タミフルについて

まずウイルスの図を資料を見てください。

線から下が私たちの細胞で、

HAやNAの突起がついた丸いのがインフルエンザウイルスです。

  ウイルス構造

細胞の中で増殖したウイルスは、

次から次へと隣の細胞に拡大します。

そのとき細胞から外に出ます。

一番左から右の順です。

飛び出す為にウイルは内側から細胞の膜を溶かします。

そのときにNA部分からノイラミニダ-ゼと言う

酵素を出します。

後ろにダ-ゼとかア-ゼとつくのは

すべて酵素です。

外に出たらハサミで細胞膜の粘液を切断、

つまり溶かして隣の細胞に移動しやすくします。

後でもお話しますが、

話題のタミフルはそのノイラミニダ-ゼの

働きを抑える作用があります。

ノイラミニダ-ゼの働きを抑えられるので、

細胞から離れることが出来ず、

隣の細胞に移動することが出来なくなります。

つまり感染の拡大が出来なくなるのです。

そこでウイルスが私たちの細胞内で一杯になって、

やっと飛び出すのに2~3日もかかってしまいます。

 

その2~3日がとても大事で、

その間に人間は免疫力を高めて

ウイルスと戦う力を十分につくります

そうしてから感染拡大しても

免疫の態勢は整っているのですから

もう安心です。

つまりタミフルは私たちが

態勢を整えるまでの2~3日、

感染拡大を延期するための薬なのです。

ですからタミフルは治すのではなく、

遅らせる薬ということになります。

治すのは自分の体です。

だから感染が拡大してから

タミフルを使っても何の意味もないのです。

感染の初期、24時間とか48時間以内に使用するから

拡大を防げるので、

拡大してから使用しても意味がないのです

それを3日分、5日分と投与しても意味がない事なのです。

 

リラックスに余談を2つばかり

インフルエンザ産業と言って、

今年はマスクを作っている

小林製薬やユニチャ-ムはすごい利益です。

タミフルを作っている中外製薬もすごい利益です。

 

それと

大阪のほうでは豚インフルエンザをトンフル、

鳥インフルエンザをチョウフルとか言うようです。

関西らしいですね。