いわゆる健康食品と肝臓障害

最近、健康食品やサプリメントなどの

保健機能食品が原因の肝臓障害が増えいます。

いわゆる健康食品による有害作用を

臓器別に見ると肝臓胆管障害が1位で

他を大きく引き離しています。

また、薬物が原因で肝臓障害を起こすのは

健康食品が3位になっています。

ちなみに漢方薬は6位になっています。

良かれと思って摂取しているのに何故でしょうか?

中高年になると若い時と違って

恒常性を保持する機能が衰え、

回復が遅くなります。

それを補正しようとする為に

健康食品の多くは中高年が利用しています。

中高年の健康診断では、異常を発見しても

その多くは加齢が原因といわれます。

加齢が原因の場合は治療できませんので

どうしても健康食品に頼ってしまいます。

 

●  肝臓の代謝

 ☆すべて身体に入った物は細かく消化されて

  →腸から吸収され

  →肝臓で処理され、新しく再構築されます。 

  これを代謝といいます。

 ☆余分な物は腎臓で濾過されて

  尿として排出され、

  その他は大便として排出されます。

 ☆肝臓の代謝は色々な化学物質を、

  バラバラに分解、無害化し、

  自分の体に適した化学物質に作り換える作業です。

 ☆つまり肝臓は分解・解毒・再生産・・・

  すべてを行う巨大な総合化学工場なのです

●  肝臓への負担

 ☆この働きは通常の食事の時だけ

  働くわけではありません。 

  食事つまり栄養、サプリや健康食品、

  アルコ-ル等の嗜好品、薬、有害物質、疲労物質・・・・

  その他全ての化学物質が肝臓で処理されます。

 ☆日常の栄養の処理で手一杯働いている肝臓に

  余分な物が到達すると過剰労働になります。

 ☆つまり通常の食事以外の物、健康食品、

  ルコ-ル等の嗜好品、薬、有害物質、疲労物質等の

  処理は肝臓にとって迷惑な過剰労働の

  押し付けになるのです。

 ☆健康食品のように特定の化学物質が

  大量に入ると肝臓の特定な機能に負担が集中します。

 ☆その結果肝臓のトラブルが増えていると想像できます

●  健康食品の危険性   

 ☆特定の成分が多量に含まれるので、

  肝臓の特定の機能に負担を与える   

 ☆必要量と最大摂取な巾が狭い 

  身体にとっての必要量と

  これ以上は危険という巾が狭いものがある

 ☆脂溶性ビタミンは体内の脂肪組織に蓄積しやすい   

 ☆重金属汚染の心配    

  医薬品ほど生産時の品質管理がなされていないため

  土壌汚染物質の混入が心配

 

私たちが食事によって生命が誕生し、

発育し、子孫を残していくということを考えると、

昔から食べている食品そのものが

全て本当の健康食品の筈です

安全な食事をきちんと食べることの方が

健康食品に頼るよりもよいかもしれませんね。

                            以上