日本医師会からウコンの警告

色々な健康食品の中で

ウコンは相当人気があるようです。

高齢の女性が急性の肝障害を起こし

入院して治りましたが、

ハルウコンが原因だと信じ、

アキウコンに切りかえたところ

再び肝障害で入院したという事例もあります。

 

日本医師会ではウコン等を含む健康食品の

摂り過ぎに注意するポスタ-や

医師会会員向けの周知をしています。

 

「テーマ」

 1日3食、バランスのよい食事が大切です。       

 「健康食品」やサプリメントを摂りすぎていませんか?

● ウコンについて

◎ウコンとは       

 一口に「ウコン」と言っても種類があり(学名が異なり)、

 含有成分が全く違うため、

 それぞれ別物と考えた方がよいでしょう。

 日本では一般に、アキウコンのことを言い、

 カレ-などの香辛料などにも用いられます。

 他にも、ハルウコン、ムラサキウコン(ガジュツ)

 ジャワウコン等同じショウガ科のものなどありますが、

 アキウコンとは学名も成分的にも異なります。    

◎安全性は・・・・?      

 ☆通常、食事中に含まれる量の摂取であれば、

  おそらく安全と思われますが、

  過剰摂取や長期摂取では

  消化管障害を起すことがあります。

 ☆アキウコンは胃潰瘍、胃酸過多

  胆道閉鎖症の人には禁忌とされています。      

 ☆胆石の人は医師に相談してください。      

 ☆歴史的な食品として摂取する程度の量から、

  今日のように健康食品として濃度の高いものを、

  多量に長期連用する場合の量では、

 健康被害の出現の度合いが

 違ってくる可能性があります。

 また、健康被害の原因は学名の異なるものを

 摂取した場合やサプリメント製造元の

 品質管理の悪さによるとの指摘もあります。                

◎専門家のコメント      

 ☆C型慢性肝炎の患者は

  鉄過剰を起しやすいことから

  鉄制限食事療法が実施されますが、

  アキウコンの製品には鉄を

  多量に含有するものがあり、

  注意が必要であるという報告があります。

 ☆C型慢性肝炎やB型慢性肝炎、

  2型糖尿病のどの原疾患のある

  成人11名(男性8名、女性3名、

  平均年齢54歳)において、

  ウコンとの関連が疑われる

  肝障害が報告されています。

  ウコンの摂取期間は3日~5年、

  11名のうち追跡可能であった

  10名は摂取中止により回復、

  回復または軽快までに要した期間は

  1日~37週であったという報告があります。

 ☆歴史的に使用経験の長いアキウコンとは別に、

  ハルウコンなど他のショウガ科の植物を

  サプリメントとして摂取することにより

  健康被害や相互作用が増加している

  可能性があります。

 ☆ウコンは血液凝固を

  抑制することがありますから、

  血液凝固抑制薬(アスピリン、ワルファリン、

  ヘパリン、ジクロフェナク、

  イブプロフェンなど)を服用しているときに

  ウコンを摂取すると、紫斑や出血が

  生じる可能性が高くなると考えられます。

◎患者さん、ご家族の皆さんへ      

 あなたは、「健康食品」や

 サプリメントを摂っていませんか?      

 「健康食品」やサプリメントには、

 摂りすぎや、服用している医薬品との間で、

 思わぬ健康被害が発生することもあります。

 体に不調を感じたら、

 すぐに、かかりつけの医師にご相談を! 

 そして、医師に、「健康食品」やサプリメントを

 摂っていることを伝えましょう!