ヘッダーグローバルナビゲーション

おしえて!ゲンさん!

  • トップページ
  • お知らせ
  • このサイトについて
  • ご利用規約
  • サイトマップ
  • ホーム
  • キーワード「コンサルタント会社」を含む投稿一覧

キーワード「コンサルタント会社」を含む投稿一覧

  • 防災も公共事業

    2020/06/28
    16:27

    「全ては公共事業」

    このレポ-トの冒頭にも書きましたが、原発は巨大なる公共事業です。

    後ほど電源立地の交付金の使われ方を書きますが、

    震災後の瓦礫の処理や除染或いは震災を防ぐための防災事業も全て公共事業です。

    名前は瓦礫・除染・防災で立派な大義があり、国民は反対が出来ません。

    しかし実態は値引きなしの言い値の公共事業です。

    国土を守る、国民の安全を守る、命を守る口ではしかめっ面しいことを言いながら

    心の中ではウキウキとほくそ笑んでいます。

    全ての(恐らく)公共事業にはコンサルタント会社が絡んでいます。

    ほとんどの行政には公共事業の細かい計画や予算を作れる専門家は少ないと思います。

    特に小さな町村では役人にそのような専門家はいないでしょう。

    ではどのように計画を進めるのでしょうか?

    直接業者に相談すれば話は早いのですが、癒着につながります。

    そこでコンサルタント会社に依頼して計画と予算を決め、それを議会にかけてゼネコンに入札させるのです。

    そこでもしコンサルタント会社とゼネコンが癒着していれば・・・・結局は癒着してしまいます。

    例えば今回の大震災で岩手県の例で言えば、

    国から使い放題の復興予算を受けた岩手県は「Pコンサルタント」に計画作成を依頼しました。

    そして県はその結果で「K建設」をリ-ダ-とした大手ゼネコン9社に瓦礫の処理を委託しました。

    このことは事前に分かっていた事で「K建設」がリーダ-になることも決まっていました。

    津波の瓦礫は一般廃棄物なので法律上その地区の行政がやらなければなりません。

    そこでゼネコンは政府に圧力(?)をかけ環境庁の廃棄物の条例の一部変更をしました。

    2011年8月のことです。

    瓦礫の処理を他の行政又は業者に委託出来るとしたのです。

    そこから広域処理が始まった事は知られている事です。

    国中が協力して瓦礫の処理をする・・・・これも大義名分で値引きなしの公共事業がなされたのです。

    地元で処理が出来れば市町村は雇用のプラスにもなります。

    それも県の圧力で出来ず瓦礫は持ち去られてしまったのです。

    現在はむしろ地物で処理する瓦礫が不足するようになっています。

    東北では権限のある政令指定都市の仙台市だけが自分で処理できたのです。

     

    「原発の地域防災計画」

    原発の放射性瓦礫も同じです。

    今回の福島の事故の反省をから次の事故への備えとして地域防災計画が改定されました。

    各原発の半径30Km以内の防災計画を進めることになりました。

    範囲は21道府県135市町村です。

    2013年3月18日を目標に計画を作る予定です。

    しかしこの計画も巨大な公共事業です。

    市町村には専門家不在でどうしてよいか分からないため、

    同じようにコンサルサント会社に丸投げします。

    今回は出版社もあります。

    コンサルタント会社や出版社も原発の防災は分からないので恐らくはゼネコンと癒着するでしょう。

    (安定ヨウ素製剤も配るので製薬会社の癒着もある)

    でっち上げの計画書を作る事が予想されます。

    東京新聞の調査ですが各市町村の防災計画の外注(丸投げ)状況です。

    表にまとめました。2013年2月8日、東京新聞の紙面からです。

    電力会社

    原発名

    計画の全部を外注

    計画の一部を外注

    北海道電力

    泊

    積丹町

    余市町

    東北電力

    女川

    涌谷町、東松島市

     

    東京電力

    福島第一、第二

    小野町、南相馬市、川内村

    いわき市

    日本原子力発電

     

    東海第二

     

    日立大宮市、城里町、高萩市、鉾田市、大子町

     

     

    東京電力

    柏崎刈羽

    長岡市、小千谷市、見附市、十日町市

    上越市

    中部電力

    浜岡

     

    牧之原市

    北陸電力

    志賀

    志賀町、中能登町、羽咋市、かほく市

    宝達清水町

    関西電力及び

    日本原子力発電

     

     

    高浜、美浜、おおい、敦賀

     

     

    南越前町、越前町、おおい町、高浜町、

    揖斐川町、高島市、舞鶴市、綾部市、南丹市、京丹波町、京都市、福知山市、伊根町

    敦賀市、越前市、

    鯖江市

     

    四国電力

     

    伊方

     

    伊方町、大洲市、西予市、伊予市、内子町

     

    九州電力

    川内

    姶良市

     

    注:丸投げが38市町村、一部丸投げが7市町村、合計45市町村になります。

        1/3にもなります。

        それ以外でも計画の全てを自分で出来ないので

        コンサルタンント会社が絡むのは間違いないでしょう。

        福島ではそれどころではなくこの計画に入っていない所があります。

        大熊町、双葉町、浪江町、富岡町、楢葉町

     

    つづきを読む

メインローカルナビゲーション

  • 原子力発電
    と放射線

  • 戦争・歴史

  • 健康

原子力発電と放射線

  • 原子力政策の始まりから
  • 元素とその変化
  • 放射線の危険性
  • 放射線被曝
  • 規準と用語
  • 福島の事故
  • 事故による健康被害
  • 指摘されていた危険性
  • チェルノブイリ事故について
  • 日本の原子力発電
  • 原発を始めた理由の検証
  • 原発の安全基準
  • 原発をめぐる法律
  • 経済効果と国民負担
  • 再生可能エネルギ-とPPS
  • 核燃料サイクル
  • その他
  • 最後に

戦争・歴史

  • 日本の細菌戦
  • 講演録:南京事件の真実は?
  • 報道の質
  • 朝日新聞の訂正記事と吉田清治証言
  • 日本国憲法の成立
  • 阿片政策
  • 沖縄戦
  • 三光作戦
  • 尖閣諸島
  • 大東亜共栄圏
  • 中国人強制連行
  • 日本の毒ガス戦
  • 防疫給水部(細菌戦部隊)
  • 軍による性暴力
  • 南京事件

健康

  • 健康食品と肝臓障害
  • 講演録:免疫と蛋白質~コラ-ゲン美容まで
  • 講演録 インフルエンザ
  • 講演録 最新デ-タ-から見る高血圧
  • 高齢者の薬と副作用
  • コレステロ-ルを含む食品の摂取制限
  • 自律神経と薬の作用
  • 副作用のある薬
  • 新型コロナウイルスと免疫
  • 食品や生活用品への警告や摘発
  • PM2.5
  • メタボ検診
  • 暮らしと健康アラカルト

キーワード

  • 歴史の教訓
  • サンフランシスコ条約
  • 河野談話
  • 陸軍刑法
  • 金原節三
  • 強姦
  • 軍需物資
  • 李秀梅
  • スマラン裁判
  • 国家無答責
  • 謝罪
  • 従軍慰安婦
  • NHK
  • 南京
  • 国際条約
  • 金学順
  • 挺身隊問題
  • 復命書
  • 誘出し
  • 夜襲
  • PX作戦
  • 米国本土に対する細菌攻撃
  • 小暮泰用
  • 沖縄や小笠原に細菌攻撃
  • 体当たり機
  • 竹内徳治
  • 償い金
  • 人質掠奪拉致
  • 米軍用慰安所
  • 抗体保有者
  • 阿片
  • 燃料棒のトラブル
  • 性奴隷
  • 人権侵害
  • 吉見義明
  • 恒久平和議員連盟
  • 国会図書館法
  • ILO
  • リンダ・チャベス
  • クマラスワミ
  • マクドゥ-ガル
  • 慰安所
  • 性病
  • UNTAC
  • 労務管理

フッターグローバルナビゲーション

© おしえて!ゲンさん! 〜分かると楽しい、分かると恐い〜