ヘッダーグローバルナビゲーション

おしえて!ゲンさん!

  • トップページ
  • お知らせ
  • このサイトについて
  • ご利用規約
  • サイトマップ
  • ホーム
  • キーワード「便衣兵」を含む投稿一覧

キーワード「便衣兵」を含む投稿一覧

  • 安全区に対する掃討作戦・安全区側と日本側資料

    2020/09/22
    16:36

    国際委員会は難民区(安全区)を設けて

    市民を守ろうとしましたが、

    現実には武器を捨てた兵士が

    逃げ込んだ事も事実です。

    国際委員会はそれら敗残兵も

    守ろうとしましたが、

    日本軍はゲリラ(便衣兵)として

    徹底的に掃蕩したのです。

    国際委員会では市街戦を避けるためと、

    武装解除した敗残兵は捕虜になっても、

    日本軍は命の保障をしてくれるだろうと

    判断したのです。

     

    ● 国際委員会 委員長ラ-ベの報告書     

     安全区の北の角で私は、

     充分に武装したおよそ400人の

     中国兵の部隊に最初に出会いました・・・・

     私は武装解除させてから、

     安全区のキャンプに入るように勧めたのです。

     彼らはしばし熟考してから同意しました。

     松井司令官が、17日に入城式を行う事を

     強引に決定したため、治安が安定せず、

     まだ早すぎると各部隊は反発していました。

     しかし皇室の朝香宮司令官が来る以上

     不始末は許されない!

     その危機感が掃蕩の厳しさに拍車をかけました。

     立ち入り禁止にした安全区に

     敗残兵狩りと称して日本軍は

     どんどん侵入しました。

     そのどさくさで多くの強姦事件を起こし、

     兵士と区別が出来ない多くの市民は

     捕らえられました。

     捕らえたものを軍事裁判に

     かけるならともかく、

     全てを即殺害してしまったのです。

     

    安全区の掃蕩を担当したのは

    第9師団と第16師団です。

     

    ● 第9師団歩兵第6旅団の命令

       (第7連隊に出したもの 原文カナ)    

     青壮年はすべて敗残兵又は便衣兵とみなし

     すべてこれを逮捕監禁すべし

     

    ● 第9師団歩兵第7連隊の命令 

        14日午後1時40分(安全区を担当)     

     各隊の俘虜はその掃蕩地区内の

     1ケ所に収容すべし 

     これに対する食料は師団に請求すべし          

      注:この時点(14日午後1時)ではまだ

        殺害せず監禁していただけでしょう

     

    ● 同連隊 15日午後8時30分の連隊命令

       (歩作命甲第111号 原文カナ)南京戦史資料集より     

     1. 本15日まで捕獲したる俘虜を

      調査せし所によれば殆ど下士官兵のみにて

      将校は認められざる状況なり  

      将校は便衣に変え難民地区に

      潜在しあるが如し

     1. 連隊は明16日全力を難民区に指向し

      徹底的に敗残兵を捕捉殲滅せんとす  

      各大隊は明16日早朝よりその

      担任する掃蕩地区内の掃蕩、

      特に難民地区掃蕩を続行すべし 

      

    ● 同連隊長 伊佐一男日記 12月16日      

     3日間にわたる掃蕩にて

     6500を厳重処分す(殺害の事です) 

     

    ● 同連隊 某兵士の日記      

     午後、中隊は難民区の掃蕩に出た。

     難民区の街路交差点に、

     着剣した歩哨を配置して交通遮断のうえ、

     各中隊分担の地域内を掃蕩する。

     目につくほとんどの若者は狩り出される。

     子供の電車遊びの要領で、

     繩の輪の中に収容し、

     四周を着剣した兵隊が取り巻いて

     連行してくる。

     各中隊とも何百名も狩り出してくるが、

     第一中隊は目立って少ないほうだった。

     それでも百数十名を引き立てて来る。

     そのすぐ後に続いて、

     家族であろう母や妻らしい者が

     勢泣いて放免を頼みに来る。

     市民と認められる者はすぐ帰して、

     36名を銃殺する。

     皆必死に泣いて助命を乞うが致し方もない。

     真実は分からないが、

     哀れな犠牲者が多少含まれているとしても、

     致し方ないことだという。

     多少の犠牲者は止むをえない。

     抗日分子と敗残兵は徹底的に掃蕩せよとの、

     軍司令官松井大将の命令が出ているから、

     掃蕩は厳しいものである。

     

    ● 第9師団歩兵第7連隊の兵士の日記        

     12月14日 昨日に続き、

     今日も市内の残敵掃蕩にあたり、

     若い男子のほとんどの、

     大勢の人員が狩り出されてくる。

     靴づれのある者、面タコのある者、

     きわめて姿勢のよい者、

     目つきの鋭い者、などよく検討して残した。

     昨日の21名と共に射殺する。   

     

    ● 第16師団 戦闘詳報 12月14日      

     敵は統制のもとに我と交戦の意図を

     有するがごときもの無きが、

     敗残潜在する数は少なくとも5~6千名を下らず・・・・         

      注:南京陥落後ですから

        敵兵に戦闘意欲はないと言うことです 

     

    ● 第16師団歩兵第20連隊 増田六助伍長の記録

     明ければ14日、

     今日は国際委員会の設置している

     難民区へ掃蕩に行くのである。

     昨日まで必死に抵抗していた

     数万の敗残兵は、

     八方より包囲されて唯の一人も逃げていない。

     結局この難民区へ逃げ込んでいるのだ。

     今日こそ虱潰しに、

     草の根を分けても捜し出し、

     亡き戦友の恨みを晴らしてやろうと

     意気込んで配置に付いた。

     各小隊分かれて、

     それぞれ複雑な支那家屋を

     一々捜して男は全部取り調べた。・・・・・

     片っ端から引っ張り出して

     裸にして持ち物の検査をし、

     道路へ垂れ下がっている

     電線で数珠つなぎにした。

     大西伍長、井本伍長をはじめ

     気の立っている者どもは、

     木の枝や電線で力まかせにしばき付けながら、

     「きさま達のために俺たちはこんなに

     苦労しているんだエイ」ピシャン・・・・・

     素裸の頭といわず背中といわず蹴る、

     しばく、たたく、思い思いの気晴らしをやった。

     少なくとも300人くらいはいる。

     ちょっと多すぎて始末に困った。・・・・

     夕闇せまるころ、600人近くの敗残兵の

     大群を引き立てて玄武門にいたり、

     その近くで一度に銃殺したのであった。

       

    ● 国際委員会委員長ラ-ベの報告書

     武装解除された部隊の各人、

     またこの日(13日)のうちに武器を持たずに

     安全区に庇護を求めてきた

     この他の数千の人々は、日本人によって

     難民の群れから分けだされたのでした。・・・・

     何千人もの人がこうして

     機関銃射撃または手榴弾で殺されたのです。

     恐るべき光景が展開されました。

     とりわけ、見つけだされた元兵士の数が

     日本人にとって

     まだ少なすぎると思われたので、

     まったく無実である数千の民間人も

     同時に射殺されたのでした。

     しかも処刑のやり方もいい加減でした。

     こうして処刑されたもののうち

     少なからぬ者がただ射たれて

     気絶しただけだったのに、

     その後屍体と同様に

     ガソリンを振りかけられ、

     生きたまま焼かれたのです。

     これほどひどい目にあわされた者のうち

     数人が鼓楼病院に運びこまれて、

     死亡する前に残忍な処刑について

     語ることができました。

     私自信もこれらの報告を受けました。

     われわれはこれらの犠牲者を

     映画で撮影し、記録として保存しました。

     射殺は揚子江の岸か、

     市内の空き地、

     または多くの小さな沼で行われました。    

     

    ● ジョン・マギ-牧師      

     火曜日(12月14日)の夜、

     私は通りを連行されていく男の集団を2回見た。

     いずれも4人ごとに縛られていた。

     一人の男はスボンを履いていなかった。

     それは大集団だった。

     おそらく5千から6千はいたに違いない。

     この数日間、市の各地でこうした男子

     (これらの6千人にかぶらず)が

     虐殺されている機関銃の音が聞こえた。

     どれだけ多くの人が虐殺されたのかを

     確認する方法はないが、

     私の推測では往来で殺害された者を含めて、

     2万人はいるように思う   

     

    ● 鼓楼病院ウイルソン医師      

     17歳の少年が持ってきた話によると、

     年のころ15歳から30歳くらいまでの

     中国人男性およそ1万人が、

     14日にはしけ近くの川岸に

     連れだされたそうだ。

     そこで日本軍はかれらに

     野戦砲、手榴弾、機関銃をぶっ放した。

     ほとんどの死体が川の中に押し落とされ、

     残りの死体は山と積み上げられて

     焼かれたが、3人はかろうじて

     逃げのびてきたという。

     少年のあげた数字によると、

     1万人のうち6千人が元兵隊で、

     4千人が一般市民だった。

     彼は胸に弾丸の傷を負っているが、

     深刻なものではない    

     

     

     

     

    つづきを読む

  • 三光作戦の特徴

    2020/07/14
    13:00

    どのような手段で未治安地区を

    治安地区に したのか?

    かなり強引な手段を行使しましたが、

    その三光作戦の特徴を整理します。

     

    1 強制的に多くの無住地帯を作った。

      全てを焼き払って荒野にしてしまう作戦です。

      このために多くの住民が追払われた村は焼かれ、

      作物、家畜、食料は全て強奪されました。

      抵抗する者は殺されました。

      無住地帯の面積は5千平方キロメ-トル以上。

      (四国、九州、沖縄をあわせた位)と言われています。

    1 遮断壕を作る

      ゲリラの侵入と活動を防ぐために地図の上に封鎖線を書いて各兵団が分担して、

      幅4~6メ-トル、深さ2~3メ-トルの

      壕を何百キロメ-トルも作った。

      万里の長城にも匹敵する大工事です。

      このために延べ何百万人もの住民を強制労働させた。

    1 捕虜の殺害をした

      日本の中国侵略は戦争ではなく

      事変と呼び戦時国際法を適用しませんでした。

      その為国際法上の捕虜はいなかったことになります。

      (日本軍では俘虜という言い方をしました)

      捕虜は保護しなければならないが、

      捕虜はいないのだから殺してもよいという

      変な理屈が成り立ちます。

      また、特にゲリラは正規兵ではなく

      便衣兵(普段着の兵隊)といわれました。

      便衣兵は正規兵ではないので捕虜ではない。

      だから殺害してもよいと主張したのです。

     ●陸支密第198号支那駐屯軍参謀長宛 

        陸軍次官通牒「交戦法規の適用に関する件」  

        1937年8月5日

      現下の情勢において帝国は

      対支全面戦争を為しあらざるをもって

      「陸戦の法規慣例に関する条約

      その他交戦法規に関する諸条約」の

      具体的事項を悉く適用して

      行動することは適当ならず(原文カナ)

     

     また中国人に対する差別意識もかなりありました

     ●陸軍歩兵学校「対支那軍戦闘法の研究」の項目「捕虜の処置」    

          1933年(原文カナ)

      支那人は戸籍法完全ならざるのみならず、

      特に兵員は浮浪者多く

      その存在の確認せられあるものは少なきをもって、

      仮にこれを殺害又は他の地方に放つも世間的に問題になること無し

    1 簡単に毒ガスを使用した (別の原稿に詳しく書きました)

    1    報復や見せしめのために住民虐殺や部落の焼き討ちを日常的に行なった

    1    強姦や慰安婦の強制連行が行なわれた

     

    つづきを読む

  • 便衣兵は殺害してよいのか

    2020/07/06
    13:29

    民間人も捕虜も殺害していない、殺害したのは全て便衣兵だ。

    便衣兵の処分は国際法で認められている、と言う人がいます。

    しかしそれが間違いである事は先ほどの資料「ハ-グ条約の第1条」で明らかです。

     

    つづきを読む

メインローカルナビゲーション

  • 原子力発電
    と放射線

  • 戦争・歴史

  • 健康

原子力発電と放射線

  • 原子力政策の始まりから
  • 元素とその変化
  • 放射線の危険性
  • 放射線被曝
  • 規準と用語
  • 福島の事故
  • 事故による健康被害
  • 指摘されていた危険性
  • チェルノブイリ事故について
  • 日本の原子力発電
  • 原発を始めた理由の検証
  • 原発の安全基準
  • 原発をめぐる法律
  • 経済効果と国民負担
  • 再生可能エネルギ-とPPS
  • 核燃料サイクル
  • その他
  • 最後に

戦争・歴史

  • 日本の細菌戦
  • 講演録:南京事件の真実は?
  • 報道の質
  • 朝日新聞の訂正記事と吉田清治証言
  • 日本国憲法の成立
  • 阿片政策
  • 沖縄戦
  • 三光作戦
  • 尖閣諸島
  • 大東亜共栄圏
  • 中国人強制連行
  • 日本の毒ガス戦
  • 防疫給水部(細菌戦部隊)
  • 軍による性暴力
  • 南京事件

健康

  • 健康食品と肝臓障害
  • 講演録:免疫と蛋白質~コラ-ゲン美容まで
  • 講演録 インフルエンザ
  • 講演録 最新デ-タ-から見る高血圧
  • 高齢者の薬と副作用
  • コレステロ-ルを含む食品の摂取制限
  • 自律神経と薬の作用
  • 副作用のある薬
  • 新型コロナウイルスと免疫
  • 食品や生活用品への警告や摘発
  • PM2.5
  • メタボ検診
  • 暮らしと健康アラカルト

キーワード

  • 歴史の教訓
  • サンフランシスコ条約
  • 河野談話
  • 陸軍刑法
  • 金原節三
  • 強姦
  • 軍需物資
  • 李秀梅
  • スマラン裁判
  • 国家無答責
  • 謝罪
  • 従軍慰安婦
  • NHK
  • 南京
  • 国際条約
  • 金学順
  • 挺身隊問題
  • 復命書
  • 誘出し
  • 夜襲
  • PX作戦
  • 米国本土に対する細菌攻撃
  • 小暮泰用
  • 沖縄や小笠原に細菌攻撃
  • 体当たり機
  • 竹内徳治
  • 償い金
  • 人質掠奪拉致
  • 米軍用慰安所
  • 抗体保有者
  • 阿片
  • 燃料棒のトラブル
  • 性奴隷
  • 人権侵害
  • 吉見義明
  • 恒久平和議員連盟
  • 国会図書館法
  • ILO
  • リンダ・チャベス
  • クマラスワミ
  • マクドゥ-ガル
  • 慰安所
  • 性病
  • UNTAC
  • 労務管理

フッターグローバルナビゲーション

© おしえて!ゲンさん! 〜分かると楽しい、分かると恐い〜