ヘッダーグローバルナビゲーション

おしえて!ゲンさん!

  • トップページ
  • お知らせ
  • このサイトについて
  • ご利用規約
  • サイトマップ
  • ホーム
  • キーワード「加藤紘一官房長官謝罪談話」を含む投稿一覧

キーワード「加藤紘一官房長官謝罪談話」を含む投稿一覧

  • 談話や演説

    2020/07/06
    16:27

    「加藤紘一官房長官謝罪談話」          

    1992年1月13日

    ・・・・発見された資料や関係者の証言、米軍等の資料を見ると、

    従軍慰安婦の募集や慰安所の経営等に

    旧日本軍が何らかの形で関与していたことは否定できない・・・・

     

    「宮澤喜一内閣総理大臣・大韓民国訪問時の演説」   

    1992年1月17日

    ・・・・忘れてならないのは、・・・・歴史上の一時期に、我が国が加害者であり、

    貴国がその被害者だったという事実であります。

    私は、この間、朝鮮半島の方々が我が国の行為により耐え難い苦しみと悲しみを

    体験されたことについて、ここに改めて、

    心からの反省の意とお詫びの気持ちを表明いたします。

    最近、いわゆる従軍慰安婦の問題が取り上げられていますが・・・・

    実に心の痛むことであり、誠に申し訳なく思っております。

    さらに私は・・・・21世紀を担う次の世代に、

    私たちの世代の過ちを過ちとして伝え、これを2度と繰り返すことのないよう、

    歴史を正しく伝えていかなければならないと感じています。・・・・

     

    1992年(平成4年)7月6日、調査結果が終了した為改めて加藤官房長官の発表がありました。

    しかし、政府の関与は認めたものの強制連行についてはまだ触れられていませんでした。

     

    「加藤紘一官房長官発表(談話)」

    朝鮮半島のいわゆる従軍慰安婦問題については、

    昨年12月より関係資料が保管されている可能性のある省庁において

    政府が同問題に関与していたかどうかについて調査を行ってきたところであるが、

    今般、その調査結果がまとまったので発表することとした。

    調査結果については配布してあるとおりであるが、

    私から要点をかいつまんで申し上げると、

    慰安所の設置、慰安婦の募集に当たる者の取締り、

    慰安施設の築造・増強・慰安所の経営・監督、

    慰安所・慰安婦の衛生管理、慰安所関係者への身分証明書等の発給等につき、

    政府の関与があったことが認められたということである。

    調査の具体的結果については、

    報告書に各資料の概要がまとめてあるので、それをお読み頂きたい。

    なお、詳しいことは後で内閣外政審議室から説明させるので、

    何か内容について御質問があれば、そこでお聞きいただきたい。

    政府としては、国籍、出身地の如何を問わず、

    いわゆる従軍慰安婦として筆舌に尽くし難い辛苦をなめられた全ての方々に対し、

    改めて衷心よりお詫びと反省の気持ちを申し上げたい。

    また、このような過ちを決して繰り返してはならないという深い反省と決意の下に立って、

    平和国家としての立場を堅持するとともに、

    未来に向けて新しい日韓関係及び

    その他のアジア諸国、地域との関係を構築すべく努力していきたい。

    この問題については、いろいろな方々のお話を聞くにつけ、誠に心の痛む思いがする。

    このような辛酸をなめられた方々に対し、我々の気持ちをいかなる形で表すことができるのか、

    各方面の意見も聞きながら、誠意を持って検討していきたいと考えている。

     

    7月31日、韓国政府は独自の報告書を発表し、事実上強制連行があったと主張しました。

    1993年3月23日、河野洋平官房長官は国会で

    「文書を探す調査だけでは十分でないという部分もございますから、

    関係された方々のお話もお聞きするということを考えています」と答弁しました。

    7月26日から30日までの5日間、日本政府はソウルで、

    韓国遺族会の元慰安婦16人から聞き取り調査を行いました。

     

    そのような経緯があって翌年に河野談話が出されたのです。

    河野談話が発表された日は宮澤総理大臣の辞任の前日です。

    政権交代して慰安婦問題が闇に葬られるのを警戒し、

    早めに処理への道筋をつけたものと思われます。

     

    つづきを読む

メインローカルナビゲーション

  • 原子力発電
    と放射線

  • 戦争・歴史

  • 健康

原子力発電と放射線

  • 原子力政策の始まりから
  • 元素とその変化
  • 放射線の危険性
  • 放射線被曝
  • 規準と用語
  • 福島の事故
  • 事故による健康被害
  • 指摘されていた危険性
  • チェルノブイリ事故について
  • 日本の原子力発電
  • 原発を始めた理由の検証
  • 原発の安全基準
  • 原発をめぐる法律
  • 経済効果と国民負担
  • 再生可能エネルギ-とPPS
  • 核燃料サイクル
  • その他
  • 最後に

戦争・歴史

  • 日本の細菌戦
  • 講演録:南京事件の真実は?
  • 報道の質
  • 朝日新聞の訂正記事と吉田清治証言
  • 日本国憲法の成立
  • 阿片政策
  • 沖縄戦
  • 三光作戦
  • 尖閣諸島
  • 大東亜共栄圏
  • 中国人強制連行
  • 日本の毒ガス戦
  • 防疫給水部(細菌戦部隊)
  • 軍による性暴力
  • 南京事件

健康

  • 健康食品と肝臓障害
  • 講演録:免疫と蛋白質~コラ-ゲン美容まで
  • 講演録 インフルエンザ
  • 講演録 最新デ-タ-から見る高血圧
  • 高齢者の薬と副作用
  • コレステロ-ルを含む食品の摂取制限
  • 自律神経と薬の作用
  • 副作用のある薬
  • 新型コロナウイルスと免疫
  • 食品や生活用品への警告や摘発
  • PM2.5
  • メタボ検診
  • 暮らしと健康アラカルト

キーワード

  • 歴史の教訓
  • サンフランシスコ条約
  • 河野談話
  • 陸軍刑法
  • 金原節三
  • 強姦
  • 軍需物資
  • 李秀梅
  • スマラン裁判
  • 国家無答責
  • 謝罪
  • 従軍慰安婦
  • NHK
  • 南京
  • 国際条約
  • 金学順
  • 挺身隊問題
  • 復命書
  • 誘出し
  • 夜襲
  • PX作戦
  • 米国本土に対する細菌攻撃
  • 小暮泰用
  • 沖縄や小笠原に細菌攻撃
  • 体当たり機
  • 竹内徳治
  • 償い金
  • 人質掠奪拉致
  • 米軍用慰安所
  • 抗体保有者
  • 阿片
  • 燃料棒のトラブル
  • 性奴隷
  • 人権侵害
  • 吉見義明
  • 恒久平和議員連盟
  • 国会図書館法
  • ILO
  • リンダ・チャベス
  • クマラスワミ
  • マクドゥ-ガル
  • 慰安所
  • 性病
  • UNTAC
  • 労務管理

フッターグローバルナビゲーション

© おしえて!ゲンさん! 〜分かると楽しい、分かると恐い〜