ヘッダーグローバルナビゲーション

おしえて!ゲンさん!

  • トップページ
  • お知らせ
  • このサイトについて
  • ご利用規約
  • サイトマップ
  • ホーム
  • キーワード「大本営陸軍部」を含む投稿一覧

キーワード「大本営陸軍部」を含む投稿一覧

  • 本土決戦の捨石

    2020/07/13
    12:38

    本土決戦の捨石に関しては残っている資料から証拠をさがしてみます。

     

    ●帝国陸海軍作戦大綱 1945年1月19日 意訳

    目的  

     皇土特に帝国本土の確保

    計画  

     南千島、小笠原諸島、沖縄本島以南・・・・を

     皇土防衛の為・・・・極力敵の出血消耗を計り・・・・

     持久戦と位置付け

     

    ●第32軍戦闘指令第1号 1945年2月15日

     撃敵合言葉  

      一機一戦艦、一艇一船、一人十殺一戦車

        注:飛行機、舟、人による特攻作戦のスロ-ガンです。

     

    ●戦争機密日誌

      (大本営陸軍部作戦指導班参謀が業務内容を記録したもの)

    1945年

     4月2日 アメリカ軍が上陸した次の日

      本日の作戦連絡に於いて総理より

      琉球の戦況見通し如何との質問あり

      これに対し第1部部長より

      結局的に占領され本土来寇は必至と応答す

      5月6日 

      沖縄作戦の見透しは明白となる

      これに多くの期待をかくること自体無理・・・・

     

    ●沖縄戦の教訓 1945年6月29日 大本営陸軍部作成

     沖縄がアメリカに占領されて、

     いよいよ本土決戦が迫ったため、

     軍がそのための教訓として出したものです。

     6月20日に同じものがガリ版で出されています。

     それによると

     ◎沖縄戦において実施せる対戦車戦闘の例として、

      図入りで戦車攻撃で最も有効な方法として、

      地面に穴を掘り爆弾を抱えて隠れ、

      戦車通過時に兵士が体当たりする

      と書かれています。

     沖縄戦の教訓と言う文章ですから

     沖縄で実際に行なった戦法でしょう。

     そして日本本土でも沖縄と同じような

     悲惨な戦いを一般国民に強いる事を軍は考えていたようです。

     

    ●最高戦争指導者会議

     5月11日 米内外務大臣の発言

     国体護持(天皇制を守る)の為には、

     沖縄、小笠原、樺太、北千島を敵の手に渡してもよい。

     

    ●木戸幸一関係文書から 1945年2月14日 意訳

    近衛文麿元総理の上奏(天皇に直接意見を伝える事)

     最悪なる事(敗戦)は必至なり・・・・

     国体護持の立場から考えると、

     敗戦より革命の方が憂うべくである・・・・

     従って国体護持の立場からすれば、

     一日も速やかに戦争終結の方策を講ずべき・・・・

    天皇の答

     もう一度戦果を挙げてから出ないと中々話は難しいと思う

    注:このやり取りは2月14日です。

        もしこの時点で降伏すれば

        沖縄戦の悲劇も原爆もなかったことになります。

        天皇がもう一度戦果を挙げてから

        連合軍と交渉するように、と

        指示したことは重大な事です。

     

    つづきを読む

メインローカルナビゲーション

  • 原子力発電
    と放射線

  • 戦争・歴史

  • 健康

原子力発電と放射線

  • 原子力政策の始まりから
  • 元素とその変化
  • 放射線の危険性
  • 放射線被曝
  • 規準と用語
  • 福島の事故
  • 事故による健康被害
  • 指摘されていた危険性
  • チェルノブイリ事故について
  • 日本の原子力発電
  • 原発を始めた理由の検証
  • 原発の安全基準
  • 原発をめぐる法律
  • 経済効果と国民負担
  • 再生可能エネルギ-とPPS
  • 核燃料サイクル
  • その他
  • 最後に

戦争・歴史

  • 日本の細菌戦
  • 講演録:南京事件の真実は?
  • 報道の質
  • 朝日新聞の訂正記事と吉田清治証言
  • 日本国憲法の成立
  • 阿片政策
  • 沖縄戦
  • 三光作戦
  • 尖閣諸島
  • 大東亜共栄圏
  • 中国人強制連行
  • 日本の毒ガス戦
  • 防疫給水部(細菌戦部隊)
  • 軍による性暴力
  • 南京事件

健康

  • 健康食品と肝臓障害
  • 講演録:免疫と蛋白質~コラ-ゲン美容まで
  • 講演録 インフルエンザ
  • 講演録 最新デ-タ-から見る高血圧
  • 高齢者の薬と副作用
  • コレステロ-ルを含む食品の摂取制限
  • 自律神経と薬の作用
  • 副作用のある薬
  • 新型コロナウイルスと免疫
  • 食品や生活用品への警告や摘発
  • PM2.5
  • メタボ検診
  • 暮らしと健康アラカルト

キーワード

  • 歴史の教訓
  • サンフランシスコ条約
  • 河野談話
  • 陸軍刑法
  • 金原節三
  • 強姦
  • 軍需物資
  • 李秀梅
  • スマラン裁判
  • 国家無答責
  • 謝罪
  • 従軍慰安婦
  • NHK
  • 南京
  • 国際条約
  • 金学順
  • 挺身隊問題
  • 復命書
  • 誘出し
  • 夜襲
  • PX作戦
  • 米国本土に対する細菌攻撃
  • 小暮泰用
  • 沖縄や小笠原に細菌攻撃
  • 体当たり機
  • 竹内徳治
  • 償い金
  • 人質掠奪拉致
  • 米軍用慰安所
  • 抗体保有者
  • 阿片
  • 燃料棒のトラブル
  • 性奴隷
  • 人権侵害
  • 吉見義明
  • 恒久平和議員連盟
  • 国会図書館法
  • ILO
  • リンダ・チャベス
  • クマラスワミ
  • マクドゥ-ガル
  • 慰安所
  • 性病
  • UNTAC
  • 労務管理

フッターグローバルナビゲーション

© おしえて!ゲンさん! 〜分かると楽しい、分かると恐い〜