ヘッダーグローバルナビゲーション

おしえて!ゲンさん!

  • トップページ
  • お知らせ
  • このサイトについて
  • ご利用規約
  • サイトマップ
  • ホーム
  • キーワード「慰安所の場所」を含む投稿一覧

キーワード「慰安所の場所」を含む投稿一覧

  • 慰安所の場所と数

    2020/08/25
    16:50

    軍が管理した慰安所でさえ

    正確な資料はありません。

    それは敗戦時に政府や軍が徹底的に

    焼却して証拠を隠滅したことと、

    戦後日本政府が警察・自治省・防衛庁・

    外務省・厚生省・・・等の資料を

    公開していないからです。

    ですから臨時の強姦所となると

    当然ながら資料はありません。

    民間で発掘したわずかな

    公文書類の資料が中心になります。

     

    ● 現在までに(2004年)発見された公文書で

     確認された、慰安所があった地域は下記の通りです。

      中国 朝鮮 香港 マカオ フランス領インドシナ  

      フィリピン マレ- シンガポ-ル 英国領ボルネオ  

      オランダ領インド ビルマ タイ 東部ニュ-ギニア  

      沖縄諸島 小笠原諸島 北海道 千島列島 

      樺太  日本国内

     判明しているが未確認なところ

      太平洋のトラック島 コロ-ル島 サイパン島  

      グアム島 ニコバル諸島

     

    要するに日本の軍隊がいたところには

    全て慰安所があったということです。

    一番調査が進んでいる沖縄では、

    あの狭い島に126ケ所から131ケ所の慰安所がありました。

    1994年2月現在

     

    いくら慰安所を作っても足りないので、

    1942年に慰安所を追加設置する事も計画されています。

     

    ● 陸軍省課長会報 倉本敬次郎恩賞課長の発言 

         1943年9月3日

     将校以下の慰安施設を次のように作りたり        

     華北100、華中140、華南40、南方100、

     南海10、樺太10 合計400ケ所

       注:従来からあった慰安所の追加分です

     

    「中国の例」

    戦争の期間が一番長かったのですから、

    当然慰安所も多かったと思われますが、

    その割にはあまり分かっていません。

    断片的に整理された資料を書いてみます。

    ● 1999年までの調査で確認された数

      (中国慰安婦研究中心の調査、

      代表上海師範大学蘇教授)

     慰安所があった省市 21地域 

         (件数ではなく地域です)

     慰安所の数 数千から万

      上海 82ケ所(注:その後の調査で114ケ所に増えている)

      武漢 40~50ケ所

      南京 50ケ所

     南京で判明している慰安所の名前

      大華楼慰安所、共楽慰安所、東雲慰安所、

      浪花慰安所、菊華館慰安所、青南慰安所、

      満月慰安所、鼓楼慰安所、人民慰安所、

      皇軍慰安所、日華親善館、故郷楼慰安所、

      浪速慰安所   以下省略

     1ケ所の慰安所にいた女性の数  

      1人から数百人

     慰安婦の現在の生存者 

      100名以上

     

    ● 1938年末から39年始めまでの

       慰安所と慰安婦の数 (吉見義明氏の調査)

      上海 陸軍慰安婦 300人

         海軍慰安所   7ケ所

      杭州 軍慰安所    4軒  

          慰安婦 36名

      九江 軍慰安所  24軒  

          慰安婦250名(朝鮮人143名、日本人107名)

      蕪湖 軍慰安所    6軒  

          慰安婦70名(朝鮮人22名、日本人48名)

      武漢 軍慰安所  20軒  

          芸妓、娼妓、酌婦等395名

           (全部が慰安婦とは言えない))

      南昌 軍慰安所  11軒  

          慰安婦111名(朝鮮人100名、日本人11名)

      鎮江 軍慰安所    8軒

      揚州・丹陽 軍慰安所 各1軒

        注:この資料は日本の公的機関の

          在留邦人統計のため、

          中国人慰安所や直営慰安所は含まれません。

    ● 華北・内モンゴルの慰安婦の数      

       1939年7月1日 北支警務部「法人職業別人口統計表」から

       植民地の朝鮮人・台湾人の数を含みます。

     天津1204名、北京1185名、青島910名、斉南801名、 

     石家荘734名、太原724名、張家口425名、臨汾297名、 

     徐州235名、 他役40ケ所で計8931名

        注:この人数の全部が慰安婦とは限りません

     

    ● 次の図は中国のどこに慰安所があったのかと言う地図です。

     元の図が少し曲ってるで見づらいかもしれません。

    SCN_0065

    ● 最近の調査で中国雲南省西部の

     拉孟に慰安所があった事が分かりました。  

     ここは日本のビルマ方面軍が

     ビルマ全土を占領し、

     ビルマ領から中国に侵攻した僻地で、  

     中国の雲南遠征軍によって日本軍が全滅した場所です。

     ☆日本軍の後方基地と陣地があった場所

      芒市 龍陵 松山 騰衝

     ☆慰安所の数   23軒

     ☆慰安婦の国籍  

       日本人 朝鮮人 中国人 タイ人

     

    「その他の地区」

    ● マレ-半島 

     資料では開戦直後の1942年に

     タイのハジャイとシンゴラに

     慰安所が出来たのが最初で、  

     現在までに調査で確認出来たのは

     30都市にのぼっています。  

     1つの都市に何軒も慰安所はあります。

     

    ● フィリピン 

     資料に出てくる最初の慰安所は

     1942年5月12日、

     パナイ島イロイロの慰安所です。

          (吉見義明氏の調査)

     マニラ地区だけで

      下士官・兵用    17軒

      将校・上級官吏用    4軒

      慰安婦の数     1064名

     

    ● ビルマ  森川真智子氏の調査  

          1999年12月7日 朝日新聞から

     所在が確認された地域 55ケ所(建物35、跡地20)

     1つあたりの軒数 

      ラング-ン7 ラショ-4 メーミョ3  

      ミ-トキ-ナ3 シュエボ4 モ-ルメン3 

      ベグ-3  メイクテ-ラ3 マンダレ-9

     

    ● インドネシア 

     資料が少ないのですが、

     南部セレベスには慰安所23軒、

     慰安婦が222人が分かっています。

     

     

    慰安婦がどこにどの様な形で

    存在したのかは公式な記録がない以上、

    わずかに残っている断片的な資料や

    証言から整理するしかありません。

     

    ● 次の図は東南アジアの慰安所の場所です。

    SCN_0066

    ● 次は先ほどの中国と東南アジアに

     日本も含めた参考の地図です。

     少し重複しますが参考までに掲載します。

    SCN_0064

    ● 最後は沖縄の慰安所です。

     狭い沖縄のこれだけの慰安所がありました。

    SCN_0063

     

    沖縄では1994年までに確認された

    軍の慰安所は、延べ130ケ所です

     

     

     

    つづきを読む

メインローカルナビゲーション

  • 原子力発電
    と放射線

  • 戦争・歴史

  • 健康

原子力発電と放射線

  • 原子力政策の始まりから
  • 元素とその変化
  • 放射線の危険性
  • 放射線被曝
  • 規準と用語
  • 福島の事故
  • 事故による健康被害
  • 指摘されていた危険性
  • チェルノブイリ事故について
  • 日本の原子力発電
  • 原発を始めた理由の検証
  • 原発の安全基準
  • 原発をめぐる法律
  • 経済効果と国民負担
  • 再生可能エネルギ-とPPS
  • 核燃料サイクル
  • その他
  • 最後に

戦争・歴史

  • 日本の細菌戦
  • 講演録:南京事件の真実は?
  • 報道の質
  • 朝日新聞の訂正記事と吉田清治証言
  • 日本国憲法の成立
  • 阿片政策
  • 沖縄戦
  • 三光作戦
  • 尖閣諸島
  • 大東亜共栄圏
  • 中国人強制連行
  • 日本の毒ガス戦
  • 防疫給水部(細菌戦部隊)
  • 軍による性暴力
  • 南京事件

健康

  • 健康食品と肝臓障害
  • 講演録:免疫と蛋白質~コラ-ゲン美容まで
  • 講演録 インフルエンザ
  • 講演録 最新デ-タ-から見る高血圧
  • 高齢者の薬と副作用
  • コレステロ-ルを含む食品の摂取制限
  • 自律神経と薬の作用
  • 副作用のある薬
  • 新型コロナウイルスと免疫
  • 食品や生活用品への警告や摘発
  • PM2.5
  • メタボ検診
  • 暮らしと健康アラカルト

キーワード

  • 歴史の教訓
  • サンフランシスコ条約
  • 河野談話
  • 陸軍刑法
  • 金原節三
  • 強姦
  • 軍需物資
  • 李秀梅
  • スマラン裁判
  • 国家無答責
  • 謝罪
  • 従軍慰安婦
  • NHK
  • 南京
  • 国際条約
  • 金学順
  • 挺身隊問題
  • 復命書
  • 誘出し
  • 夜襲
  • PX作戦
  • 米国本土に対する細菌攻撃
  • 小暮泰用
  • 沖縄や小笠原に細菌攻撃
  • 体当たり機
  • 竹内徳治
  • 償い金
  • 人質掠奪拉致
  • 米軍用慰安所
  • 抗体保有者
  • 阿片
  • 燃料棒のトラブル
  • 性奴隷
  • 人権侵害
  • 吉見義明
  • 恒久平和議員連盟
  • 国会図書館法
  • ILO
  • リンダ・チャベス
  • クマラスワミ
  • マクドゥ-ガル
  • 慰安所
  • 性病
  • UNTAC
  • 労務管理

フッターグローバルナビゲーション

© おしえて!ゲンさん! 〜分かると楽しい、分かると恐い〜