ヘッダーグローバルナビゲーション

おしえて!ゲンさん!

  • トップページ
  • お知らせ
  • このサイトについて
  • ご利用規約
  • サイトマップ
  • ホーム
  • キーワード「第一次上海事変」を含む投稿一覧

キーワード「第一次上海事変」を含む投稿一覧

  • 慰安所はいつ頃出来たのか?

    2020/08/23
    13:51

    資料が不足しているため断定は出来ませんが、

    1932年1月の第一次上海事変の時には

    既に海軍の慰安所があったようです。

    海軍慰安所は当初数ヶ所でしたが、

    1936年には専用慰安所が7軒になっています。

     

    ● 北朝鮮の最近の調査で、

     1928年に北朝鮮の清津市に

     「軍人慰安所」があった事が分かりました。

      もしかしたらこの慰安所が一番古いかもしれません。

       ☆清津市チョンアム区域芳津洞と

        清津市羅南区域ブンゴク洞の2ケ所

     

    もとに上海海軍慰安婦の話に戻ります

     

    ● 昭和11年中に於ける在留邦人の

       特殊婦女の状況及其の取締 

       在上海領事館警察署沿革誌 原文カナ

     七軒は海軍下士官兵を専門として

     絶対に地方客に接せしめず、

       (注:軍隊用語で地方とは民間の事)

     且つ酌婦の健康診断も

     陸戦隊員及び当館警察官立会いの上、

     毎週2回専門医をして施行しあるほか、

     慰安所に対しては海軍側とも協調取締を厳にし、

     且つ新規開業を許さざることとせり・・・・

     

    陸軍の慰安所は同年の3月から

    設置が始まりましたが、

    設置をした上海派遣軍岡村寧次参謀副長の

    回想録には「海軍を見習って作った」とあります。

     

    ● 1932年3月14日 

      岡部直三郎上海派遣軍高級参謀の日記より

     この頃、兵が女捜しに方々をうろつき、

     いかがわしき話を聞くこと多し、

     これは軍が平時状態になるほど

     避け難きことであるので、

     むしろ積極的に施設をなすを可と認め

     兵の性問題解決策に関し種々配慮し、

     その実現に着手する。

     主として永見中佐これを引き受ける。

     

    その後1933年には中国東北地方の

    平泉駐留の混成第14旅団に

    「防疫・衛生施設」という名称で

    慰安所が出来ました。

    旅団司令部の衛生業務旬報によれば、

    朝鮮人芸妓酌婦35名、

    日本人芸妓酌婦3名となっています。

    軍の慰安所が大量に出来たのは、

    1937年の南京攻略戦からです。

    上海から南京に行く途中で

    強姦事件が多発したため、

    南京占領前に中支那方面軍は

    軍慰安所設置の指示を出しています。

     

    ● 飯沼守上海派遣軍参謀長 日記から

     1937年12月11日 

      慰安施設の件、

      方面軍より書類来たり、実施を取り計らう   

     12月19日 

      迅速に女郎屋設ける件につき、

      長(勇)中佐に依頼す

     

    ● 上村利道上海派遣軍参謀副長 日記から

     1937年12月28日 

      軍隊の非違いよいよ多きがごとし、

      参謀2課をして各隊将校会報を招集し、

      参謀長より厳戒する如く手続きをなさしむ・・・・    

      ついて第2課案を南京慰安所の開設審議す

     

     

    その後中国各地に慰安所は多数作られていきます。

    戦争が東南アジアに拡大してくると

    慰安所も同時に東南アジアに作られ始めました。

     

    ● 南洋方面占領地における慰安所開設に関する件       

            1942年1月10日(原文カナ)

    台湾総督府蜂谷照雄外事部長から東郷茂徳外務大臣宛

     南洋方面占領地において軍側の要求により

     慰安所開設の為渡航せんとする者

     (従業者を含む)の取り扱いに関し、

     なにぶんのご指示を仰ぎたい

     

    ● 南洋方面占領地に対し慰安婦渡航方の件    

    大臣から外事部長へ(上記の返事) 1942年1月14日

     この種の渡航者に対しては

     (旅券を発行することは好ましくないので)

     軍の証明書により(軍用船にて)渡航せしめられたし

      注:()内は、外務省としては

        慰安婦にあまり係りたくない為、      

        軍で勝手にやってくれと書いたのですが、   

        軍を刺激するため後で消した部分です。

     

    ● 南方派遣渡航者に関する件    

    台湾軍司令官から陸軍大臣宛 1942年3月12日

     陸密電第63号に関し「ボルネオ」行き

     慰安土人50名、出来る限りすることを、

     南方総軍より要求があるため、

     憲兵が調査選定した左記経営者3名の

     渡航許可を申請する。

       注:慰安土人とは台湾人慰安婦の事です

     

    沖縄や日本国内にも軍専用慰安所は作られました。

     

     

    つづきを読む

メインローカルナビゲーション

  • 原子力発電
    と放射線

  • 戦争・歴史

  • 健康

原子力発電と放射線

  • 原子力政策の始まりから
  • 元素とその変化
  • 放射線の危険性
  • 放射線被曝
  • 規準と用語
  • 福島の事故
  • 事故による健康被害
  • 指摘されていた危険性
  • チェルノブイリ事故について
  • 日本の原子力発電
  • 原発を始めた理由の検証
  • 原発の安全基準
  • 原発をめぐる法律
  • 経済効果と国民負担
  • 再生可能エネルギ-とPPS
  • 核燃料サイクル
  • その他
  • 最後に

戦争・歴史

  • 日本の細菌戦
  • 講演録:南京事件の真実は?
  • 報道の質
  • 朝日新聞の訂正記事と吉田清治証言
  • 日本国憲法の成立
  • 阿片政策
  • 沖縄戦
  • 三光作戦
  • 尖閣諸島
  • 大東亜共栄圏
  • 中国人強制連行
  • 日本の毒ガス戦
  • 防疫給水部(細菌戦部隊)
  • 軍による性暴力
  • 南京事件

健康

  • 健康食品と肝臓障害
  • 講演録:免疫と蛋白質~コラ-ゲン美容まで
  • 講演録 インフルエンザ
  • 講演録 最新デ-タ-から見る高血圧
  • 高齢者の薬と副作用
  • コレステロ-ルを含む食品の摂取制限
  • 自律神経と薬の作用
  • 副作用のある薬
  • 新型コロナウイルスと免疫
  • 食品や生活用品への警告や摘発
  • PM2.5
  • メタボ検診
  • 暮らしと健康アラカルト

キーワード

  • 歴史の教訓
  • サンフランシスコ条約
  • 河野談話
  • 陸軍刑法
  • 金原節三
  • 強姦
  • 軍需物資
  • 李秀梅
  • スマラン裁判
  • 国家無答責
  • 謝罪
  • 従軍慰安婦
  • NHK
  • 南京
  • 国際条約
  • 金学順
  • 挺身隊問題
  • 復命書
  • 誘出し
  • 夜襲
  • PX作戦
  • 米国本土に対する細菌攻撃
  • 小暮泰用
  • 沖縄や小笠原に細菌攻撃
  • 体当たり機
  • 竹内徳治
  • 償い金
  • 人質掠奪拉致
  • 米軍用慰安所
  • 抗体保有者
  • 阿片
  • 燃料棒のトラブル
  • 性奴隷
  • 人権侵害
  • 吉見義明
  • 恒久平和議員連盟
  • 国会図書館法
  • ILO
  • リンダ・チャベス
  • クマラスワミ
  • マクドゥ-ガル
  • 慰安所
  • 性病
  • UNTAC
  • 労務管理

フッターグローバルナビゲーション

© おしえて!ゲンさん! 〜分かると楽しい、分かると恐い〜