ヘッダーグローバルナビゲーション

おしえて!ゲンさん!

  • トップページ
  • お知らせ
  • このサイトについて
  • ご利用規約
  • サイトマップ
  • ホーム
  • キーワード「講和条約」を含む投稿一覧

キーワード「講和条約」を含む投稿一覧

  • 東京裁判の判決

    2020/07/06
    13:51

    時間が完全になくなってきました。

    最後は東京裁判のお話です。

    東京裁判は勝者による一方的な裁判だから納得できない、と言う人がいます。

    しかし天皇も日本政府も東京裁判の判決を受け入れました。

    そしてその結果、講和条約(サンフランシスコ条約)が結ばれて、

    戦後の日本は平和国家として繁栄してきたのです。

    東京裁判を否定する事は戦後の日本を否定する事になります。

     

    東京裁判は1948年11月に判決が下されました。

    判決文は膨大なので南京事件に関するものを資料とします。

     

    ●判決文  第八章 通例の戦争犯罪   11月11日 朗読

    1937年12月の初めに、松井の指揮する中支那派遣軍が南京市に接近すると、

    100万の住民の半分以上と、

    国際安全地帯を組織するために残留した少数のものを除いた

    中立国人の全部とは、この市から避難した。

    中国軍は、この市を防衛するために、約5万の兵を残して撤退した。

    1937年12月12日の夜に、日本軍が南門に殺到するに至って、

    残留軍5万の大部分は、市の北門と西門から撤退した。

    中国兵のほとんど全部は、市を撤退するか、

    武器と軍服を捨てて国際安全地帯に避難したので、

    1937年12月13日の朝、日本軍が市に入ったときには、

    抵抗は一切なくなっていた。

    日本兵は市内に群がってさまざまな残虐行為を犯した。

    目撃者の一人によると、日本兵は市内を荒らし汚すために、

    まるで野蛮人の一団のように放たれたのであった。

    目撃者達によって、市内は捕らえられた獲物のように日本人の手中に帰したこと、

    同市は単に組織的な戦闘で占領されただけではなかったこと、

    戦いに勝った日本軍は、その獲物に飛びかかって、

    際限のない暴力を犯したことが語られた。

    兵隊は個々に、または2~3人の小さい集団で、全市内を歩きまわり、

    殺人・強姦・略奪・放火を行なった。

    そこには、なんの規律もなかった。

    多くの兵は酔っていた。

    それらしい徴発も口実もないのに、

    中国人の男女子供を無差別に殺しながら、兵は町を歩きまわり、

    遂には所によって大通りや裏通りに被害者の死体が散乱したほどであった。

    他の1人の証人によると、中国人は兎のように狩りたてられ、

    動くところを見られたものは誰でも射撃された。

    これらの無差別の殺人によって、

    日本側が市を占領した最初の2,3日の間に、

    少なくとも1万2000人の非戦闘員である中国人男女子供が死亡した。

    多くの強姦事件があった。

    犠牲者なり、それを護ろうとした家族なりが少しでも反抗すると、

    その罰としてしばしば殺されてしまった。

    幼い少女と老女さえも、市内で多数に強姦された。

    そして、これらの強姦に関連して、変態的な嗜虐的な行為の事例が多数あった。

    多数の婦女は、強姦されたのちに殺されその死体は切断された。

    占領後の最初の1ケ月に、約2万の強姦事件が市内に発生した。

    日本兵は、欲しいものは何でも、住民から奪った。

    兵が道路で武器を持たない一般人を呼び止め、

    体を調べ、価値のあるものが何も見つからないと、これを射殺することが目撃された。

    非常に多くの住宅や商店が侵入され、掠奪された。

    掠奪された物資はトラックで運び去られた。

    日本兵は店舗や倉庫を掠奪した後、これらに放火したことがたびたびあった。

    最も重要な商店街である太平路が火事で焼かれ、

    さらに市の商業区域が一劃々々とあいついで焼き払われた。

    なんら理由らしいものもないのに、一般人の住宅を兵は焼き払った。

    このような放火は、数日後になると、

    一貫した計画に従っているように思われ、6週間も続いた。

    こうして、市内の約1/3が破壊された。

      中略

    後日の見積もりによれば、日本軍が占領してから最初の6週間に、

    南京とその周辺で殺害された一般人と捕虜の総数は、

    20万以上であったことが示されている。

    これらの見積もりが誇張でないことは、

    埋葬隊とその他の団体が埋葬した死骸が

    15万5000人に及んだ事実によって証明されている。

    これらの団体はまた死体の大多数が後ろ手に縛られていたことを報じている。

    これらの数字は、日本軍によって、死体を焼き棄てられたり、

    揚子江に投げ込まれたり、

    またはその他の方法で処分されたりした人々を計算に入れていないのである。

             後略

     

    つづきを読む

メインローカルナビゲーション

  • 原子力発電
    と放射線

  • 戦争・歴史

  • 健康

原子力発電と放射線

  • 原子力政策の始まりから
  • 元素とその変化
  • 放射線の危険性
  • 放射線被曝
  • 規準と用語
  • 福島の事故
  • 事故による健康被害
  • 指摘されていた危険性
  • チェルノブイリ事故について
  • 日本の原子力発電
  • 原発を始めた理由の検証
  • 原発の安全基準
  • 原発をめぐる法律
  • 経済効果と国民負担
  • 再生可能エネルギ-とPPS
  • 核燃料サイクル
  • その他
  • 最後に

戦争・歴史

  • 日本の細菌戦
  • 講演録:南京事件の真実は?
  • 報道の質
  • 朝日新聞の訂正記事と吉田清治証言
  • 日本国憲法の成立
  • 阿片政策
  • 沖縄戦
  • 三光作戦
  • 尖閣諸島
  • 大東亜共栄圏
  • 中国人強制連行
  • 日本の毒ガス戦
  • 防疫給水部(細菌戦部隊)
  • 軍による性暴力
  • 南京事件

健康

  • 健康食品と肝臓障害
  • 講演録:免疫と蛋白質~コラ-ゲン美容まで
  • 講演録 インフルエンザ
  • 講演録 最新デ-タ-から見る高血圧
  • 高齢者の薬と副作用
  • コレステロ-ルを含む食品の摂取制限
  • 自律神経と薬の作用
  • 副作用のある薬
  • 新型コロナウイルスと免疫
  • 食品や生活用品への警告や摘発
  • PM2.5
  • メタボ検診
  • 暮らしと健康アラカルト

キーワード

  • 歴史の教訓
  • サンフランシスコ条約
  • 河野談話
  • 陸軍刑法
  • 金原節三
  • 強姦
  • 軍需物資
  • 李秀梅
  • スマラン裁判
  • 国家無答責
  • 謝罪
  • 従軍慰安婦
  • NHK
  • 南京
  • 国際条約
  • 金学順
  • 挺身隊問題
  • 復命書
  • 誘出し
  • 夜襲
  • PX作戦
  • 米国本土に対する細菌攻撃
  • 小暮泰用
  • 沖縄や小笠原に細菌攻撃
  • 体当たり機
  • 竹内徳治
  • 償い金
  • 人質掠奪拉致
  • 米軍用慰安所
  • 抗体保有者
  • 阿片
  • 燃料棒のトラブル
  • 性奴隷
  • 人権侵害
  • 吉見義明
  • 恒久平和議員連盟
  • 国会図書館法
  • ILO
  • リンダ・チャベス
  • クマラスワミ
  • マクドゥ-ガル
  • 慰安所
  • 性病
  • UNTAC
  • 労務管理

フッターグローバルナビゲーション

© おしえて!ゲンさん! 〜分かると楽しい、分かると恐い〜