ヘッダーグローバルナビゲーション

おしえて!ゲンさん!

  • トップページ
  • お知らせ
  • このサイトについて
  • ご利用規約
  • サイトマップ
  • ホーム
  • キーワード「A・T・スティ-ル特派員」を含む投稿一覧

キーワード「A・T・スティ-ル特派員」を含む投稿一覧

  • 安全区の場所と避難

    2020/09/24
    10:53

    前の方でも南京行政区の概略図を載せました。

    その中心より少し上の斜線の部分が南京の拡大図です。

     

    今回を地図を2つ掲載します。

    最初の地図のギザギザな太線が南京城壁、

    その内側が南京城内です。

    もう一つの地図の中心あたり、

    太い線で囲まれた変形の6角形をした地域、

    ここが国際安全区(難民区)です。

    難民区の広さは南京城内の約1/8位、

    面積8.6平方キロメ-トルで、

    東京の台東区より少さい面積です。

     

    ● 安全区に避難した人の人数     

     南京城区の市民、近郊から避難してきた

     難民、武器や軍服をを捨てた兵士、

     日本軍による強姦から逃れた女性・・・・

     委員長のラ-ベによれば、

     最大で25万人が避難してきたと言われます。

      注:南京事件を否定する人は、

        よくこのラ-ベの発言を間違って引用します。

        「25万人しかいない南京で

        30万人殺せるわけがない」と主張します。    

        しかしラ-ベは安全区に避難した人の

        人数を言っているので、    

        南京の人口を言っているわけではありません。

     

    日本軍が南京の外周陣地に突入し、

    城内が危険になってきた12月8日、

    安全区委員会は正式に成立と

    非武装化をを宣言し、

    市民にビラを配布して避難を呼びかけました。

    ビラは「南京安全区国際委員会」の項目に

    書いてある市民への呼びかけ文

    「南京市民に告げる書」です。

    その内容を信じた多くの市民が

    難民区に避難しました。

    そして約束を無視した日本軍から被害を受けたのです。 

       

     

     

    中国の南京防衛軍でも

    市民に避難することを呼びかけました。

     

    ● F・ティルマン・ダ-ティン記者 

        ニュ-ヨ-ク・タイムス特電 

        12月8日、水曜日、南京発、     

     南京防衛軍の司令官唐生智は、

     市が戦闘地域に入ったと宣言し、

     すべての非戦闘員は国際管理下の

     安全区に集結しなければならない、と布告した。

     市内他地区での非戦闘員の移動は、

     黄色の腕章に特別の印で示される

     特別許可所有者を除いて、禁じられる。

     

    中国としては、

    日本軍が侵攻してきたときに

    遮蔽物になりそうな建物があると困るので、

    南京城壁の周囲1~2キロの建物を

    全て自ら焼き払いました。

    これは「清野作戦」と呼ばれました。

     

    よく「南京での放火は中国軍がしたことで、

    中国は日本軍のせいにしている」と言う人がいますが、

    中国軍がしたのは清野作戦で、

    日本軍がした放火とは別のことです。

    しかしながらこの南京を守るための

    清野作戦で多くの農民が家を失ったのは事実で、

    この人たちが難民となり難民区に避難しました。

    また侵攻してくる日本軍に追われて

    家を失った人も難民区に入りました。

     

    ● 同上 ダ-ティン記者の特電から     

     中国軍による防衛線内(注:南京城の外側)の

     焼却が続けられていた。

     中山陵園の中国高官の宏壮な邸宅も

     昨夕燃やされたところに含まれる。

     南京は深い煙の層によって囲まれた。

     昨日、中国軍が半径10マイル以内の町の

     建物や障害物を焼き払い続けたからだ。

     本記者は車で前線に行く途中、中山門外、

     中山陵東南の谷全体が燃えているの見た。

     中山陵南の主要公路上の孝陵衛の村は、

     一面煙る廃墟と化し、

     事前に避難しなかった住民は、

     その僅かばかりの哀れな持ち物を

     背に南京に向かって路にあふれ、

     ときおり立ち止まっては、

     もといた家の方を悲しげに見やるのであった

     

    ● A・T・スティ-ル特派員 

       シカゴ・デイリ-・ニュ-ス紙外信部特電 

       南京 12月9日発           

     シカゴ・デイリ-・ニュ-ス編集注               

     以下の通信はデイリ-・ニュ-ス紙

     特派員によって本日送られてきたものである。

     彼は、包囲攻撃下にあって治安の悪化した

     南京にいて、生命の危険を冒す

     勇気ある数人の報道人の一人であり・・・・

     諸々の兆候からすると、 

     中国軍は城壁の全周囲約1マイル以上にわたって、

     そのもたらす代価や苦しみにもかかわらず、

     一帯を清野にしようとしている。

     昨晩、私は西門(漢中門)外の村を訪ねた。

     村人は急いで持ち物を集め、

     南京の「難民区」に行く用意をしていた。

     村を焼き払うので夜中までに

     出て行くようにと、軍隊が命じたのだという。

     「難民区」にはすでに蟻塚のように

     人々が殺到している。

     今朝、西の丘陵に立ちのぼった茸状の煙は

     最悪の事が起こったことを伝えた。

     3日にわたってこの近郊地区の焼却が続いた・・・・  

     

    ● 同上 スティ-ル特派員 外信部特電 

        南京12月10日発電

     日本軍の城南諸門への猛攻と

     日本軍機の町中くまなき爆弾投下とともに、

     残留住民は「安全区」なら無事と考え、

     ここに群れをなして殺到している。

     そこではアメリカ人13人と

     ドイツ人4人からなる国際委員会が、

     さもなければ荒廃に帰するであろう

     この首都の2平方マイルほどの

     共同公国を運営している。 

     わずか1週間の期間に、

     主に伝道者の教師と医師からなるこの委員会は、

     ほとんど他に比するものもない人道主義の偉業、

     何千という無辜の人々の生命を救うであろう

     偉業を成し遂げた。

     委員会を指揮しているのは

     YMCA国際委員会書記の

     ジョ-ジ・フィッチ(オハイオ州ウ-スタ-出身)で、

     金陵大学教授のルイス・スマイス(シカゴ出身)が

     書記に任じている。

     

    13日に南京を占領した日本軍は

    すぐに残虐な事件を起こし始めました。

    安全区国際委員会は12月14日に

    日本軍の司令官に要請書を出しています。

     

    ● 要請書      

     南京日本軍司令官殿     

     昨日(13日)の午後、

     多数の中国兵が城北に追いつめられた時に

     不測の事態が展開しました。

     そのうち若干名は当事務所に来て、

     人道の名において

     命を助けてくれるようにと、

     われわれに嘆願しました。

     委員会の代表たちは貴下の

     司令部を見つけようとしましたが、

     漢中路の指揮官のところでさしとめられ、

     それ以上は行くことができませんでした。

     そこで、われわれはこれらの兵士たちを

     全員武装解除し、

     彼らを安全区内の建物に収容しました。

     現在、彼らの望み通りに、

     これらの人々を平穏な市民生活に戻してやることを

     どうか許可されるようお願いします。                  

     南京安全区国際委員会委員長   

     ジョン・H・D・ラ-ベ

     

    [その他の避難所]

    南京城内の国際安全区以外にも

    外国人の手による避難所はいくつかありました。

     

    ● 棲霞山の避難所  J・G・マギ-牧師の視察報告

          (注:棲霞山は南京東北20キロにある)

     棲霞山セメント工場の敷地内のキャンプには、

     ギュンタ-(Gunter)博士と

     シンバ-グ(Sindberg)氏の管理のもとに、

     現在1万人の難民がいる。

     難民の数は現在も増えつつあり、

     私がキャンプを見て回った時も、

     新しい小屋が建てられているところだった。

     ほとんどの小屋は稲藁で造られていたが、

     中にはいくらか大きな筵の小屋もあった。

     キャンプには、外国人のもとに

     多数の指導者がいて運営していた。

     難民を収容していた寺院のある僧は、

     一時は2万人の難民がいたが、

     現在は1千人ちょっとになったと話してくれた。

     明らかに寺院の難民のいくらかが、

     セメント工場のキャンプに移っている。

     なぜなら、寺院の難民が減っているのに対して、

     キャンプの人数の規模が増えているからである。

     

     

    つづきを読む

メインローカルナビゲーション

  • 原子力発電
    と放射線

  • 戦争・歴史

  • 健康

原子力発電と放射線

  • 原子力政策の始まりから
  • 元素とその変化
  • 放射線の危険性
  • 放射線被曝
  • 規準と用語
  • 福島の事故
  • 事故による健康被害
  • 指摘されていた危険性
  • チェルノブイリ事故について
  • 日本の原子力発電
  • 原発を始めた理由の検証
  • 原発の安全基準
  • 原発をめぐる法律
  • 経済効果と国民負担
  • 再生可能エネルギ-とPPS
  • 核燃料サイクル
  • その他
  • 最後に

戦争・歴史

  • 日本の細菌戦
  • 講演録:南京事件の真実は?
  • 報道の質
  • 朝日新聞の訂正記事と吉田清治証言
  • 日本国憲法の成立
  • 阿片政策
  • 沖縄戦
  • 三光作戦
  • 尖閣諸島
  • 大東亜共栄圏
  • 中国人強制連行
  • 日本の毒ガス戦
  • 防疫給水部(細菌戦部隊)
  • 軍による性暴力
  • 南京事件

健康

  • 健康食品と肝臓障害
  • 講演録:免疫と蛋白質~コラ-ゲン美容まで
  • 講演録 インフルエンザ
  • 講演録 最新デ-タ-から見る高血圧
  • 高齢者の薬と副作用
  • コレステロ-ルを含む食品の摂取制限
  • 自律神経と薬の作用
  • 副作用のある薬
  • 新型コロナウイルスと免疫
  • 食品や生活用品への警告や摘発
  • PM2.5
  • メタボ検診
  • 暮らしと健康アラカルト

キーワード

  • 歴史の教訓
  • サンフランシスコ条約
  • 河野談話
  • 陸軍刑法
  • 金原節三
  • 強姦
  • 軍需物資
  • 李秀梅
  • スマラン裁判
  • 国家無答責
  • 謝罪
  • 従軍慰安婦
  • NHK
  • 南京
  • 国際条約
  • 金学順
  • 挺身隊問題
  • 復命書
  • 誘出し
  • 夜襲
  • PX作戦
  • 米国本土に対する細菌攻撃
  • 小暮泰用
  • 沖縄や小笠原に細菌攻撃
  • 体当たり機
  • 竹内徳治
  • 償い金
  • 人質掠奪拉致
  • 米軍用慰安所
  • 抗体保有者
  • 阿片
  • 燃料棒のトラブル
  • 性奴隷
  • 人権侵害
  • 吉見義明
  • 恒久平和議員連盟
  • 国会図書館法
  • ILO
  • リンダ・チャベス
  • クマラスワミ
  • マクドゥ-ガル
  • 慰安所
  • 性病
  • UNTAC
  • 労務管理

フッターグローバルナビゲーション

© おしえて!ゲンさん! 〜分かると楽しい、分かると恐い〜