ヘッダーグローバルナビゲーション

おしえて!ゲンさん!

  • トップページ
  • お知らせ
  • このサイトについて
  • ご利用規約
  • サイトマップ
  • ホーム
  • キーワード「RNAウイルス」を含む投稿一覧

キーワード「RNAウイルス」を含む投稿一覧

  • 新型コロナウイルスと免疫 2

    2021/01/02
    10:32

    ここからは微生物特にウイルスの感染と免疫について簡単に書きます。

     

    「微生物について」

    人間に病気を起こす微生物にはいろいろな種類があります。

    色々の分類の仕方がありますが簡単に分けると、   

    ☆高等原生生物     

     原生動物  藻類  真菌   

    ☆下等原生生物     

     藍藻類  細菌  リケッチア  クラミジア  マイコプラズマ   

    ☆ウイルス   

    ☆その他

    これ等の微生物がすべて病害を与える訳ではなく、

    ごく一部の微生物が人や動植物に病原性を持つのです。

     

    植物や動物に関しては省いて、人間に関して説明します。

     

    「ウイルス感染と治癒」

    ウイルスに出会っても必ず感染や発病するとは限りません。

    私たちの人間側の状態によります。

    ◎自然免疫によってウイルスを排除する 

    ◎排除できない場合はウイルスが細胞内に侵入する 

    ◎初めての感染の場合は身体中の免疫機能を作動させて

     ウイルスと戦う   

     その作動開始までに数日かかる

     その間は発熱でウイルスの活動を鈍くする   

     自然に治る   

     そして2度と感染しないように抗体が出来て記憶として残る

    ◎2回目以降の感染であれば既に記憶されている獲得された免疫が

     瞬時に作動する。  

     発病しないか、発病しても軽く済む 

     

    通常はこのような経過で自然治癒します。

    しかし重症化する場合もあります。

    ◎免疫力が低下している場合は重症化する。    

     →老化 臓器移植手術後、ガン、その他基礎疾患(余病)がある場合    

     →常用している薬や健康食品の副作用がある場合 

    ◎免疫力が効かないほどに強い病原性ウイルスの場合  

     黄熱病、ポリオ、日本脳炎 狂犬病・・・・  

     この場合は事前にワクチン(予防接種)が必要になります。

    ◎発症時に強い解熱薬で熱を下げ過ぎた時

     

    「ウイルスの種類」

      注:1999年版の「シンプル微生物学」を参考にしているので

        その後若干変わっていると思います。

    ウイルスにも色々なタイプがありますがここでは

    今話題のRNAウイルスに絞ります。

    身近な病気を黄色にしました。

    RNAウイルス 

    科代表的な名前人間での病気
    オルソミクソウイルスインフルエンザウイルスインフルエンザ 色々な型
    パラミクソウイルスパラインフルエンザウイルス小児の急性上気道感染症
    ムンプスウイルス流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
    麻疹ウイルスはしか
    RSウイルス乳幼児の急性気道感染症
    ラブドウイルス狂犬病ウイルス狂犬病
    トガウイルスアルファウイルス発熱・関節痛・筋肉痛・・・・
    リビウイルス風疹ウイルス(三日ばしか)
    フラビウイルスデングウイルスデング熱
    黄熱ウイルス黄熱病
    日本脳炎ウイルス日本脳炎
    コロナウイルスヒトコロナウイルスヒトコロナウイルス
    新型ヒトコロナウイルス
    SARSコロナウイルスサ-ズ
    MERSコロナウイルスマーズ
    アレナウイルスラッサウイルスラッサ熱
    タカリベウイルスアルゼンチン出血熱、ボリビア出血熱
    リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス稀に人に感染(無菌性髄膜炎)
    フィロウイルスエボラウイルスエボラ出血熱
    ハンタ-ウイルス腎症候性出血熱
    昆虫媒介性ブニヤウイルス出血熱・脳炎
    ピコルナウイルスエンテロウイルスポリオ
    コクサッキ-ウイルスA群(手足口病) B群(心筋炎)
    エコ-ウイルス無菌性髄膜炎
    ライノウイルス小児気管支炎、肺炎
    ヘパトウイルスA型肝炎ウイルス
    レオウイルスヒトレオウイルス不明
    オルビウイルスコロラドダニ熱ウイルス
    ロタウイルス小児胃腸炎 嘔吐・下痢
    コロラドダニ熱ウイルス発熱
    レトロウイルスヒトT細胞白血病ウイルス成人T細胞白血病
    ヒト免疫不全ウイルスエイズ
    カリシウイルスノ-ウォ-ク(ノロ)ウイルス下痢 類似したウイルスは沢山ある
    その他多くの肝炎ウイルス、他 

     

     

     

     

     

    つづきを読む

メインローカルナビゲーション

  • 原子力発電
    と放射線

  • 戦争・歴史

  • 健康

原子力発電と放射線

  • 原子力政策の始まりから
  • 元素とその変化
  • 放射線の危険性
  • 放射線被曝
  • 規準と用語
  • 福島の事故
  • 事故による健康被害
  • 指摘されていた危険性
  • チェルノブイリ事故について
  • 日本の原子力発電
  • 原発を始めた理由の検証
  • 原発の安全基準
  • 原発をめぐる法律
  • 経済効果と国民負担
  • 再生可能エネルギ-とPPS
  • 核燃料サイクル
  • その他
  • 最後に

戦争・歴史

  • 日本の細菌戦
  • 講演録:南京事件の真実は?
  • 報道の質
  • 朝日新聞の訂正記事と吉田清治証言
  • 日本国憲法の成立
  • 阿片政策
  • 沖縄戦
  • 三光作戦
  • 尖閣諸島
  • 大東亜共栄圏
  • 中国人強制連行
  • 日本の毒ガス戦
  • 防疫給水部(細菌戦部隊)
  • 軍による性暴力
  • 南京事件

健康

  • 健康食品と肝臓障害
  • 講演録:免疫と蛋白質~コラ-ゲン美容まで
  • 講演録 インフルエンザ
  • 講演録 最新デ-タ-から見る高血圧
  • 高齢者の薬と副作用
  • コレステロ-ルを含む食品の摂取制限
  • 自律神経と薬の作用
  • 副作用のある薬
  • 新型コロナウイルスと免疫
  • 食品や生活用品への警告や摘発
  • PM2.5
  • メタボ検診
  • 暮らしと健康アラカルト

キーワード

  • 歴史の教訓
  • サンフランシスコ条約
  • 河野談話
  • 陸軍刑法
  • 金原節三
  • 強姦
  • 軍需物資
  • 李秀梅
  • スマラン裁判
  • 国家無答責
  • 謝罪
  • 従軍慰安婦
  • NHK
  • 南京
  • 国際条約
  • 金学順
  • 挺身隊問題
  • 復命書
  • 誘出し
  • 夜襲
  • PX作戦
  • 米国本土に対する細菌攻撃
  • 小暮泰用
  • 沖縄や小笠原に細菌攻撃
  • 体当たり機
  • 竹内徳治
  • 償い金
  • 人質掠奪拉致
  • 米軍用慰安所
  • 抗体保有者
  • 阿片
  • 燃料棒のトラブル
  • 性奴隷
  • 人権侵害
  • 吉見義明
  • 恒久平和議員連盟
  • 国会図書館法
  • ILO
  • リンダ・チャベス
  • クマラスワミ
  • マクドゥ-ガル
  • 慰安所
  • 性病
  • UNTAC
  • 労務管理

フッターグローバルナビゲーション

© おしえて!ゲンさん! 〜分かると楽しい、分かると恐い〜