江戸時代・日本の資料

日本にある記録ですが、これもあまりありません。

判明しているのは2つです。

 

●1719年、

 新井白石が「南島志」を著していますが、

 その中の記述では「琉球36島」に釣魚諸島は入っていません

 

●1785年、

 林子平が著した「三国通覧図説」の 付図

 「琉球三省并三十六嶋之図」は色刷りの地図が載っています。

 その中の南の方の地図の色分けは下記のようになっています。

 灰緑色-鹿児島湾附近からトカラ列島まで

 薄茶色-鬼界島から琉球王国領土

 桜色-中国本土

 黄色-台湾及び澎湖三十六島

 そして中国福建省から那覇に至航路の南コ-スでは、

 東から「花瓶山」「彭佳山」「釣魚台」「黄尾山」「赤尾山」はすべて

 中国本土と同じ桜色になっています

 

尚、この「三国通覧図説」は1832年に

ドイツ人の東洋学者ハインリッヒ・クロプロ-トによって

フランス語に訳され世界の知るところになっています。