冊封(さくほう)外交

昔の中国は強大な国ですから

周辺の国々を属国にしていました。

属国と言っても直接支配するわけではなく、

配下の国として自治を認めていました。

朝鮮・沖縄・ベトナム・・・

他周辺のアジアの国を従えていましたが、

その体制を冊封体制と言います。

 

支配する国を冊封国(君主)、

支配される側を朝貢国又は貢献国(臣下)といいます。

 注:冊封を受ける国と言うことで

   支配される側を冊封国と言う言い方もあります

 

数年から数十年に一度冊封使が

貢献国を訪れ色々な文化を伝えていました。

中国と琉球がまさにその関係です。

冊封使が琉球を訪れる時、

航海の目印にしていたのが尖閣諸島です。

ですから冊封外交が始まる前の航海日誌はありません。

琉球冊封使は1372年から琉球に来始めたといわれます。

まずは中国側のつまり冊封使の航海日誌から見てみます。

先にお断りしておきますが、

これ以降の資料はカタカナが主で読みづらいので

現代文に書き直します。

なるべく正確にするように心掛けます。