ヘッダーグローバルナビゲーション

おしえて!ゲンさん!

  • トップページ
  • お知らせ
  • このサイトについて
  • ご利用規約
  • サイトマップ
  • ホーム
  • キーワード「英連邦軍」を含む投稿一覧

キーワード「英連邦軍」を含む投稿一覧

  • 広島での毒ガス処理

    2020/08/04
    15:41

    日本の敗戦後すぐに占領軍は全国に進駐しました。

    広島県はアメリカ太平洋陸軍第10軍第41師団が担当しました。

    最近広島大学石田雅春助教が発見した

    アメリカ軍資料があります。

    吉川弘文館「日本歴史」

    2014年8月号に論文から引用します。

    各部隊の調査の過程で

    大久野島や忠海での毒ガス情報をつかんだ第41師団は

    昭和20年12月26日に化学兵器の集積一覧表を作りました。

     

    ●大久野島・忠海地区の化学兵器及び化学戦資材一覧

      米軍代41師団司令部化学班まとめ 昭和21年1月末現在

      当該地区の関係地図と照らし合わせると分かりやすいと思います。

    SCN_0088 毒ガス処理の島

     

    所在地

    品名

    数量

    処置

    忠海

     

     

    94式大発煙筒

    6,735個

    廃棄

    94式水上発煙筒

    35,949個

    廃棄

    94式小発煙筒

    207,210個

    廃棄

    94式代用発煙筒

    245,220個

    廃棄

    97式信号用発煙筒

    9,156個

    廃棄

    97式発煙筒

    11,020個

    廃棄

    89式催涙筒

    141,630個

    未廃棄

    89式催涙棒

    141,072個

     〃

    擬似イペリット

    191,906ガロン

    廃棄

    99式発射発煙筒

    542,389個

    〃

    99式大あか筒

    8,339個

    未廃棄

    93式特殊発煙筒

    1,670個

     〃

    98式小あか筒

    29,953個

     〃

    100式小あか筒

    45,814個

     〃

    100式中あか筒

    17,460個

     〃

    98式中あか筒

    7,210個

     〃

    1式大あか筒

    798個

     〃

    94式水上発煙筒用ゴム製浮袋

    55,000個

    廃棄

    大久野島

     

     

    94式水上発煙筒

    14,485個

    廃棄

    94式大発煙筒

    3,364個

     〃

    Striker Head for Smoke Candle

    3,400個

     〃

    シアン化ナトリウム(青酸ソーダ)

    391トン

    廃棄・引渡し

    ヨウ化カリウム

    0.357トン

    引渡し

    チオジグリコ-ル

    113トン

    廃棄

    アルコ-ル

    4,410ガロン

    引渡し

    ヘキサクロロフィン

    60トン

    廃棄

    ベンゼン

    3トン

    引渡し

    酸化亜鉛

    10トン

    廃棄・引渡し

    粉末状亜鉛

    8トン

    廃棄・引渡し

    セルロイド

    140トン

    廃棄

    シアン化水素(ちゃ1号)

    15トン

    引渡し

    ルイサイト(きい2号、貯蔵タンク入)

    840トン

    未廃棄

    ルイサイト(きい2号、ドラム缶入)

    70トン

     〃

    イペリット(きい1号甲、貯蔵タンク入)

    430トン

     〃

    イペリット(きい1号乙、貯蔵タンク入)

    150トン

     〃

    イペリット(きい1号丙、貯蔵タンク入)

    620トン

     〃

    ジフェニ-ルシアノアルシン(あか1号)

    1,035トン

     〃

    クロロアセトフェノン(みどり1号)

    7トン

     〃

    亜ヒ酸

    106トン

    引渡し

    塩酸

    28トン

    引渡し

    硝酸

    22トン

    引渡し

    トルエン

    47トン

    引渡し

    硫酸

    154トン

    引渡し

    アセトン

    4トン

    引渡し

    ナフタレン

    15トン

    引渡し

    シアン化水素用シリンダ-(空容器)

    6,300個

    未廃棄

    ルイサイト用ドラム缶(空容器)

    200個

    未廃棄

    イペリット用ドラム缶(空容器)

    1,850個

    未廃棄

    炭酸カルシウム

    12トン

    未廃棄

    プロピレングリコ-ル

    3トン

    未廃棄

    炭酸カルシウム

    38トン

    引渡し

    二硫化炭素

    0.5トン

    引渡し

    Pyro Sodium Sulfide

    12トン

    引渡し

    水酸化ナトリウム

    32トン

    未廃棄

    ジフェニルアルシン

    57トン

    未廃棄

    阿波島

     

     

    99式あか筒

    2,919個

    未廃棄

    1式大あか筒

    33,166個

     〃

    98式中あか筒

    420個

     〃

    100式中あか筒

    46,640個

     〃

    98式小あか筒

    44,650個

     〃

    100式発射あか筒

    3,529,994個

     〃

    大三島

     

    クロロアセトフェノン(みどり1号)

    7トン

    未廃棄

    ジフェニルシアノアルシン(あか1号)

    595トン

    〃

     

    これらの調査の結果アメリカ軍は

    第58化学戦総合中隊を現地に派遣し

    廃棄作業に取り掛かりました。

    上記の表で廃棄とされているものです。

     

    次の表が廃棄した一覧ですが、

    数え方の違いや表記の違いがあるため

    必ずしも一致していません。

     

    ●廃棄された化学兵器および化学戦資材一覧

    1945年11月12日~24日

    第58化学戦総合中隊

    所在地

    品名

    数量

    忠海

     

     

    94式大発煙筒(1箱1個入)

    3,506個

    94式水上発煙筒(1箱3個入)

    8,817個

    三式手榴弾(1箱30個入)

    11,790個

    発煙筒(形式不明)

    232,456缶

    大久野島

     

     

     

    94式水上発煙筒(1箱3個入)

    14,485個

    94式大発煙筒(1箱1個入)

    3,634個

    発射発煙筒(大型発煙筒用と推定)

    3,400個

    六塩化エタン

    60トン

    粉末状亜鉛

    7.5トン

    塩化亜鉛

    10トン

    水上発煙筒用ゴム製浮袋

    55,000個

    チオジグリコ-ル

    84トン

    シアン化ナトリウム(青酸ソーダ)

    33.4トン

     

    廃棄に関しては危険性も考慮し

    無難で廃棄しやすいものから廃棄したようです。

    しかしシアン化ナトリウム(青酸ソーダ)などの

    毒物も廃棄されています。

    その証言があります。

     

    ●元所長 山中峰次氏の証言

     進駐軍は青酸カリ(ソ-ダ)が手軽く扱えたから、

     先ず投棄した時の海面は

     真っ白くなる程魚が死亡して浮いた。

     兵隊連中は面白がって次々に投棄した。

     その数は数千トンと思う。・・・・

     進駐軍の内■■は島の5浬以内の海域に

     投棄すると申しておった・・・・

     

    以上は日本陸軍の毒ガスですが、

    広島では海軍の毒ガスも

    アメリカ軍第41師団によって発見されています。

     

    ●川上地区(現在 東広島市八本松)     イ

     ペリット充填の60キロ爆弾 6,382発 (海軍倉庫から発見)

     アメリカ軍は海中投棄を計画するが最終的に実行せずに

     英連邦軍に引き渡されたと思われる

     

    ●切串地区(現在 江田島市)

     イペリット充填の60キロ爆弾 4,810発

     12月23日に豊後水道南側に海中投棄されたと思われる。

     その後12月26日に再び別の毒ガス弾が発見されました。

     イペリット充填の60キロ爆弾  1,548発

     これは投棄が間に合わず英連邦軍に引き継がれたようです。

     

    *日之浦地区(現在 呉市安浦)

     イペリット充填の60キロ爆弾 6,655発 

     (安浦海兵団施設から発見)

     廃棄は見送られた

     

    その後アメリカ軍41師団は

    1945年12月31日に動員解除となり

    第58化学戦総合中隊も翌年1月に撤退しました。

     

    その後を引き継いだのは

    英連邦軍(オ-ストラリア軍)です。

    米国軍、英国連邦軍と日本政府は協力して処理は進みました。

    おそらく東京裁判で取り上げられないよう

    秘密に処理する事に、

    米国も英国も協力したものと思われます。

     

    1946年5月から1947年5月にかけて

    英連邦軍・帝国人絹㈱三原工場が協力して

    廃棄処理が始まりました。

    危険な作業の中で設備や関連物資は焼却し、

    爆弾200,000発を現地に埋設し、

    毒性の強いイペリットやルイサイトは

    数回に分けて海中投棄されています。

     

     

    つづきを読む

メインローカルナビゲーション

  • 原子力発電
    と放射線

  • 戦争・歴史

  • 健康

原子力発電と放射線

  • 原子力政策の始まりから
  • 元素とその変化
  • 放射線の危険性
  • 放射線被曝
  • 規準と用語
  • 福島の事故
  • 事故による健康被害
  • 指摘されていた危険性
  • チェルノブイリ事故について
  • 日本の原子力発電
  • 原発を始めた理由の検証
  • 原発の安全基準
  • 原発をめぐる法律
  • 経済効果と国民負担
  • 再生可能エネルギ-とPPS
  • 核燃料サイクル
  • その他
  • 最後に

戦争・歴史

  • 日本の細菌戦
  • 講演録:南京事件の真実は?
  • 報道の質
  • 朝日新聞の訂正記事と吉田清治証言
  • 日本国憲法の成立
  • 阿片政策
  • 沖縄戦
  • 三光作戦
  • 尖閣諸島
  • 大東亜共栄圏
  • 中国人強制連行
  • 日本の毒ガス戦
  • 防疫給水部(細菌戦部隊)
  • 軍による性暴力
  • 南京事件

健康

  • 健康食品と肝臓障害
  • 講演録:免疫と蛋白質~コラ-ゲン美容まで
  • 講演録 インフルエンザ
  • 講演録 最新デ-タ-から見る高血圧
  • 高齢者の薬と副作用
  • コレステロ-ルを含む食品の摂取制限
  • 自律神経と薬の作用
  • 副作用のある薬
  • 新型コロナウイルスと免疫
  • 食品や生活用品への警告や摘発
  • PM2.5
  • メタボ検診
  • 暮らしと健康アラカルト

キーワード

  • 歴史の教訓
  • サンフランシスコ条約
  • 河野談話
  • 陸軍刑法
  • 金原節三
  • 強姦
  • 軍需物資
  • 李秀梅
  • スマラン裁判
  • 国家無答責
  • 謝罪
  • 従軍慰安婦
  • NHK
  • 南京
  • 国際条約
  • 金学順
  • 挺身隊問題
  • 復命書
  • 誘出し
  • 夜襲
  • PX作戦
  • 米国本土に対する細菌攻撃
  • 小暮泰用
  • 沖縄や小笠原に細菌攻撃
  • 体当たり機
  • 竹内徳治
  • 償い金
  • 人質掠奪拉致
  • 米軍用慰安所
  • 抗体保有者
  • 阿片
  • 燃料棒のトラブル
  • 性奴隷
  • 人権侵害
  • 吉見義明
  • 恒久平和議員連盟
  • 国会図書館法
  • ILO
  • リンダ・チャベス
  • クマラスワミ
  • マクドゥ-ガル
  • 慰安所
  • 性病
  • UNTAC
  • 労務管理

フッターグローバルナビゲーション

© おしえて!ゲンさん! 〜分かると楽しい、分かると恐い〜