ヘッダーグローバルナビゲーション

おしえて!ゲンさん!

  • トップページ
  • お知らせ
  • このサイトについて
  • ご利用規約
  • サイトマップ
  • ホーム
  • キーワード「H2ブロッカ-」を含む投稿一覧

キーワード「H2ブロッカ-」を含む投稿一覧

  • 副作用が報告された薬の一覧 4

    2020/10/24
    12:11

    ◎胃潰瘍の薬

     ☆抗ヒスタミン剤(H2ブロッカ-)

      胃液の分泌を制限して胃壁再生成を促します。

      この薬が出来たおかげで

      胃潰瘍の治療が楽になりました。

      必要な薬です。

      ただし、胃液を止める事は

      胃内部の殺菌が出来なくなり、

      細菌侵入に対して無防備になることです。

      感染症に注意が必要ですから

      長期使用は気をつけたいものです。

     ☆プロトンポンプ阻害剤(PPI)

      胃液を出すポンプ(PPI)を直接止めるので、

     H2ブロッカ-より強力に胃液を止めます。

     主としてピロリ菌除菌の時に

     抗生物質と同時に使われることが多いようです。

     胃液を止めることはやはり細菌に対して

     無防備になるので高齢者には長期使用は危険です。

    ◎咳止め

     咳は炎症の時の異物(細菌の死骸等)の

     排除が目的ですから、広い意味では免疫反応の1つです。

     咳を止めることは異物が排除できなくなります。

     ただし咳が出ることは

     身体に対して負担になりますので、

     負担軽減の意味では仕方がないこともあります。

     麻薬系の薬がありますので便秘には要注意です。

     

    薬の目的

    一般名

    (正式名)

    商品名副作用
     乳児血管腫オウリプラノ-ル ヘマンジオ-ル 

    低血圧・低血糖・徐脈

    気管支痙攣 

    多発性

    血管炎

    リツキシマブリツキサン

    効果不確実、心臓障害

    感染症・血液障害

    抗ウイルス剤オセルタミビルタミフル

    呼吸抑制・突然死

    異常行動・出血

    リバピリン

    リバピリン

    認知機能低下

    ペラミビル

    ラピアクタ

    急性腎不全・肺炎

    肝機能障害・ショック

    バロキセザビル

    ゾフル-ザ

    免疫が付きづらい

    耐性ウイルス・出血

    抗腫瘍剤ミソプロスト-ルサイトテック心筋梗塞・脳卒中
    アレルギ-薬オキサドミドセルテクト・他

    錐体外路症状

    認知機能低下

    便秘・口渇

    デスロラタジンエリアス・他

    攻撃的反応・認知機能低下・

    便秘・口渇

    トラニラストリザベン・他出血性膀胱炎
    プソイドエフェドリンアレグラ・パブロン同上
    メチルアフェドリンアルペン点鼻薬同上
    ナファゾリンプリビナ点鼻薬同上
    セチリジンジルテック

    攻撃的反応・認知機能低下

    便秘・口渇

    胃の薬

    抗ヒスタミン剤・H2受容体拮抗剤

    シメチジン タガメット・他 認知機能低下・長期使用禁止 
    ファモチジンガスタ-・他 同上 
    ラニチジン ザンタック・他 同上 
    ラフチジン ストガ-・他 同上 
    ニザチジン アシノン・他 同上 
    ロキサチジン アルタット・他 同上 
    ポラプレジンク プロマック 潰瘍悪化の可能性・高価 
    胃の薬

    プロトンポンプ阻害剤  (PPI)

    オメプラゾ-ルオメプラ-ル・他 

    下痢・味覚異常・せん妄

    肺炎・感染症 

    ランソプラゾ-ル タケプロン 同上 
    ラベプラゾ-ル パリエット 同上 
    エソメプラゾ-ル ネキシウム 同上 

    胃の薬 

    胃粘膜保護

    ポラプレジンク ポラプレジンク胃の出血 
    ミソプロスト-ル サイトテック 脳血管・冠状動脈障害 

    胃の薬

    プロスタグランジン系

    エンプロスチルカムリ-ト下痢・腹痛
    オルノプロスチルアロカ・他同上 

    胃の薬 

    止血剤系

    ベネキサ-トウルグ-ト・他

    脳梗塞、心筋梗塞、

    増加可能性

    アレルギ-

    鼻づまり

    プソイドエフェドリンアレグラ(配合薬)虚血性大腸炎・薬剤耐性
    咳止めプラコデ配合シロッププラコデ吐き気・便秘
    コデイン系各種

    便秘・喘息発作誘発

    授乳中禁止・子供には危険

    狭心症予防ニコランジルシグマ-ト

    口内潰瘍・肛門潰瘍

    耐性が出来る

    ジピリダモ-ルアンギナ-ル心臓負担で逆効果
    加齢黄斑変性症ベルテポルフィンマクジェン

    一定の効果・結膜出血

    網膜裂孔

    陣痛促進 

    オキシトシン製剤

    オキシトシン注射液アトニン-O子宮破裂・胎児仮死
    陣痛促進プロスタグランディン製剤F2a製剤プロスタルモンF同上
    E2製剤プロスタルモンE同上
    過活動膀胱ミラベグロンベタニス

    高血圧・閉尿・不整脈

    心房細動

    オキシブチニンポラキス・他

    閉尿・認知機能低下

    せん妄・便秘・口渇

    ソリフェナシンベシケア

    閉尿・認知機能低下

    せん妄・口渇

    トルデロジンデトルシト-ル同上
    フェソテロジントビエ-ス同上
    イミダフェナシンウリトス・他同上
    プロピベリンバップフォ-同上
    イミダフェナシンステ-ブラ同上
    鎮痙薬(痙攣)ブチルスコポラミン ブスコバン 

    認知機能低下・せん妄

    便秘・口渇 

    ブトロピウム コリオパン 同上 
     アトロピン硫酸塩フソ- 

    緑内障悪化

    認知機能低下

    せん妄・便秘 

     

     

     

     

    つづきを読む

メインローカルナビゲーション

  • 原子力発電
    と放射線

  • 戦争・歴史

  • 健康

原子力発電と放射線

  • 原子力政策の始まりから
  • 元素とその変化
  • 放射線の危険性
  • 放射線被曝
  • 規準と用語
  • 福島の事故
  • 事故による健康被害
  • 指摘されていた危険性
  • チェルノブイリ事故について
  • 日本の原子力発電
  • 原発を始めた理由の検証
  • 原発の安全基準
  • 原発をめぐる法律
  • 経済効果と国民負担
  • 再生可能エネルギ-とPPS
  • 核燃料サイクル
  • その他
  • 最後に

戦争・歴史

  • 日本の細菌戦
  • 講演録:南京事件の真実は?
  • 報道の質
  • 朝日新聞の訂正記事と吉田清治証言
  • 日本国憲法の成立
  • 阿片政策
  • 沖縄戦
  • 三光作戦
  • 尖閣諸島
  • 大東亜共栄圏
  • 中国人強制連行
  • 日本の毒ガス戦
  • 防疫給水部(細菌戦部隊)
  • 軍による性暴力
  • 南京事件

健康

  • 健康食品と肝臓障害
  • 講演録:免疫と蛋白質~コラ-ゲン美容まで
  • 講演録 インフルエンザ
  • 講演録 最新デ-タ-から見る高血圧
  • 高齢者の薬と副作用
  • コレステロ-ルを含む食品の摂取制限
  • 自律神経と薬の作用
  • 副作用のある薬
  • 新型コロナウイルスと免疫
  • 食品や生活用品への警告や摘発
  • PM2.5
  • メタボ検診
  • 暮らしと健康アラカルト

キーワード

  • 歴史の教訓
  • サンフランシスコ条約
  • 河野談話
  • 陸軍刑法
  • 金原節三
  • 強姦
  • 軍需物資
  • 李秀梅
  • スマラン裁判
  • 国家無答責
  • 謝罪
  • 従軍慰安婦
  • NHK
  • 南京
  • 国際条約
  • 金学順
  • 挺身隊問題
  • 復命書
  • 誘出し
  • 夜襲
  • PX作戦
  • 米国本土に対する細菌攻撃
  • 小暮泰用
  • 沖縄や小笠原に細菌攻撃
  • 体当たり機
  • 竹内徳治
  • 償い金
  • 人質掠奪拉致
  • 米軍用慰安所
  • 抗体保有者
  • 阿片
  • 燃料棒のトラブル
  • 性奴隷
  • 人権侵害
  • 吉見義明
  • 恒久平和議員連盟
  • 国会図書館法
  • ILO
  • リンダ・チャベス
  • クマラスワミ
  • マクドゥ-ガル
  • 慰安所
  • 性病
  • UNTAC
  • 労務管理

フッターグローバルナビゲーション

© おしえて!ゲンさん! 〜分かると楽しい、分かると恐い〜